オトナのビーフシチュー 本気・本格レシピ

SweetDish☆
SweetDish☆ @cook_40263042

ものすごく手間がかかりますが 仕上がりはレストラン級です。私のレシピは水を使わないのでブフブルギニョンに近いかも。
このレシピの生い立ち
かれこれ20年以上 年に一度Xmasに作るビーフシチュー。もとは雑誌のレシピですが、私好みに改良に改良を加え コレに落ち着いた。苦味と渋みが効いてるので お子さんには不向きかも。最後の残りおわんいっぱいはお肉のクズがあるのでオンザライスで♡

オトナのビーフシチュー 本気・本格レシピ

ものすごく手間がかかりますが 仕上がりはレストラン級です。私のレシピは水を使わないのでブフブルギニョンに近いかも。
このレシピの生い立ち
かれこれ20年以上 年に一度Xmasに作るビーフシチュー。もとは雑誌のレシピですが、私好みに改良に改良を加え コレに落ち着いた。苦味と渋みが効いてるので お子さんには不向きかも。最後の残りおわんいっぱいはお肉のクズがあるのでオンザライスで♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 牛スネ肉(ひと塊り) 600g
  2. ペコロス(小玉ねぎ) 20個ぐらい
  3. ホワイトマッシュルーム 12個ぐらい
  4. 人参 大1本
  5. (芽キャベツ/お好みで) 12個ぐらい
  6. ニンニク お好みの量
  7. 玉ねぎ 1個
  8. 赤ワイン(濃いめ、渋め) 1440ml
  9. トマト缶(カット) 1缶
  10. コンソメ 1個
  11. ブーケガルニ(市販の乾燥タイプ) 2パック
  12. ローリエ 5〜6枚
  13. ローズマリー(あれば) 出汁パックに入れる 1枝
  14. 胡椒(ホール) 6〜8個
  15. 胡椒(粗挽き) 適量
  16. ガマルグの塩(岩塩) 適量
  17. ナツメ 適量
  18. ピンクペッパー(盛付け用) お好み
  19. オリーブオイル(肉塊炒め用) 大さじ1
  20. バター(玉ねぎ炒め用) 10g
  21. 小麦粉(ブラウンソース用) 55g
  22. バター(ブラウンソース用) 50g
  23. クレソン(盛付け用) お好み
  24. サワークリーム(盛付け用) お好み

作り方

  1. 1

    牛スネ肉塊に ガマルグの塩(粗塩)小さじ半分、挽きたての胡椒、ナツメグを全面にまぶす。

  2. 2

    お肉を馴染ませてる間に 玉ねぎとニンニクを粗みじん切り。

  3. 3

    粗くていいです。

  4. 4

    フライパンにバター10gをのせ 溶けてきたら③を入れ弱火で炒める。

  5. 5

    コレくらいまで火を通し 火から下ろす。

  6. 6

    シチューを作る深鍋を強火で温め オリーブオイル大さじ1を入れる。
    馴染ませたら中火にして 肉の塊を入れる。

  7. 7

    中火で全面に 焼き目をつける。
    中火のまま⑤の炒めたニンニクと玉ねぎを入れる。

  8. 8

    水は使わないので 赤ワイン720ml×2本、トマト缶1缶で煮込みます。胡椒はホールのまま6〜8粒。
    ⑦の鍋に全て入れる。

  9. 9

    ハーブは市販のブーケガルニ×2パック、ローリエ5〜6枚、ローズマリー1枝。(ローズマリーは出汁パックに入れて)

  10. 10

    ⑨のハーブとコンソメを鍋に入れて 煮立ったらアクを軽くとる。蓋をして弱めの中火で4〜5時間。塊の中の脂が溶けてくるまで。

  11. 11

    煮込んでる間にブラウンソース作り。テフロンのフライパンにバターと小麦粉を入れてから弱火にかけます。(40分程かかります)

  12. 12

    最初はダマにならないようずっと擦り混ぜ丁寧に丁寧に 混ぜ合わす。色が付き始めたら混ぜる回数を減らしていきます。

  13. 13

    混ぜる→少しおく→混ぜるの繰り返しで液体の状態でゆっくり焦がしていきます。写真のようにチョコレート色になれば完成。

  14. 14

    スネ肉塊は 中の脂が溶けて崩れてきます。オタマで優しく押してあげるとバラけます。大きく4等分が理想、崩しすぎないように。

  15. 15

    肉の塊が崩れたら野菜の準備。ペコロスと芽キャベツは蒸籠で5分ほど蒸してから 人参、マッシュルームと一緒にバターソテー。

  16. 16

    野菜を鍋に入れて10分ほど煮る。野菜が柔らかくなったらブラウンソースを入れ、さらに10分ほど煮る。塩、胡椒で味を調える。

  17. 17

    ブラウンソースを入れるとこんな色合いになります

  18. 18

    ビーフシチューを盛り付ける時 クレソンとサワークリーム、あればピンクペッパーを散らすと完璧です♡

コツ・ポイント

午前中から始め 煮込んでる間は大掃除してます(Xmas時期なので)。スネ肉塊は予め予約してます。ブラウンソースは作り始めたら離れられないのでお手洗いを済ませてスマホと椅子を用意して始めますw。圧力鍋や保温鍋を使うと時短になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SweetDish☆
SweetDish☆ @cook_40263042
に公開
手抜き上手って言われてますw Instagram @glass_fireworks ハーブやスパイスをふんだんに使うのが好き、海外旅行に行く時は現地のスーパーで大量購入。手を抜きながらも丁寧な料理を作ってます。組み合わせ変えたりアレンジが得意。おウチごはん、ホムパ、差入れ、キャンプ飯。みんなの美味しい!!!が、聞きたい♡
もっと読む

似たレシピ