シイラの棒ぎょうざ

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

シイラの棒ぎょうざ

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. シイラ 4切れ
  2. 小ネギ 1束
  3. しょうが 2片
  4. 青しそ 10枚
  5. ぎょうざの皮 32枚
  6. 大さじ2
  7. A 塩 小さじ1
  8. A こしょう 少々
  9. A しょう油 小さじ1
  10. A ゴマ 大さじ2
  11. B 黒酢 大さじ2
  12. B しょう油 大さじ2
  13. 刻みのり 適量
  14. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    耐熱皿にシイラを並べ軽く塩をふり、しょうがの薄切り、ネギをのせ酒をふってラップをし、電子レンジ500wで2分程加熱する。

  2. 2

    ネギ、しょうが、青じそをみじん切りにしボウルに入れる。

  3. 3

    ①をほぐしながら
    ②に加えて混ぜ、Aの調味料で調味する。

  4. 4

    ぎょうざの皮を2枚重なるように置き、③の種を置いて、くるくると棒状に巻いて、巻き終わりを下にしておく。

  5. 5

    フライパンに油をしき、④を巻き終わりを下にして置いて火をつける。

  6. 6

    焦げ目がついて来たら水を加えてふたをして蒸し焼きにし、仕上げにゴマ油を回しかける。

  7. 7

    Bを合わせ黒酢しょう油を作る。
    刻みのりとネギをあしらい、好みで黒酢しょう油でいただく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ