苦くない ゴーヤチャンプル 横浜風

ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201

夏のバワー!苦くないゴーヤチャンプルの秘密はマヨネーズ!中華スープとナルトで横浜風!
このレシピの生い立ち
苦味が苦手な方でも食べれるゴーヤチャンプルを横浜テイストで!

苦くない ゴーヤチャンプル 横浜風

夏のバワー!苦くないゴーヤチャンプルの秘密はマヨネーズ!中華スープとナルトで横浜風!
このレシピの生い立ち
苦味が苦手な方でも食べれるゴーヤチャンプルを横浜テイストで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. もやし 1/2袋
  3. 玉ねぎ 1/2本
  4. ナルト 10切れ
  5. スパム 10切れ
  6. 2個
  7. マヨネーズ 大さじ1/2
  8. 塩コショウ 少々
  9. 日本酒 少々
  10. 中華スープの素 小さじ1
  11. 醤油 少々
  12. 削り節 お好み
  13. 綿豆腐 1/2丁

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦に半分に切り、スプーンで中のワタを取り、中を塩揉みした後に5分程水に浸してから薄切りにします。

  2. 2

    中火で熱したフライパンにマヨネーズを入れてゴーヤを軽く炒め、玉ねぎ、スパムを入れ軽く焼き目が付くまで炒め醤油を入れます。

  3. 3

    もやし、ナルトを入れて暫く炒めた後に酒を入れ、中華スープの素は小皿に水に浸し20秒レンジ加熱してから入れます。

  4. 4

    カットした豆腐を入れてもやしが柔らかくなったら溶き卵をいれます。塩コショウで味を整えて完成です。お好みで削り節を!

コツ・ポイント

スパムから油や塩気がかなり出るので、マヨネーズや味付けは少なめに。
スパムの代わりにコンビーフや豚肉、ウィンナーでも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピザ太郎
ピザ太郎 @cook_40043201
に公開
横浜生まれ崎陽軒のシウマイ育ち。特技は手早く簡単にB級グルメやイタリアンを作ることと美味しい味付けを直感でみつけること。ちなみにピザ太郎という命名はかのピコ太郎よりも先です。
もっと読む

似たレシピ