かぼちゃのプリン

シナモンの香り
と焦がしカラメルで大人の味のカボチャのプリンです。
このレシピの生い立ち
実家の近くのレストランで初めて食べた時すごくおいしくて是非作ってみたいと思いました。今では、キャンプ場でダッチオーブンを使って作り、イベントの時に配ったりしています。作業の割には簡単でおいしく出来ます。
かぼちゃのプリン
シナモンの香り
と焦がしカラメルで大人の味のカボチャのプリンです。
このレシピの生い立ち
実家の近くのレストランで初めて食べた時すごくおいしくて是非作ってみたいと思いました。今では、キャンプ場でダッチオーブンを使って作り、イベントの時に配ったりしています。作業の割には簡単でおいしく出来ます。
作り方
- 1
【カラメルを作る】
砂糖と水をあわせて火にかける - 2
砂糖が溶けてぶくぶくしてきたら、木べらで混ぜながら煮詰めていく。
- 3
丁度良いカラメル色になったら、火を止めて色止め用の熱湯を入れる。
この時、激しく反応するのでやけど注意! - 4
あらかじめバターを塗っておいた型に流しいれる。
- 5
カボチャを適当な大きさに切って、柔らかく煮る
- 6
ボールに卵を入れてよく混ぜる
- 7
別の鍋に牛乳と砂糖を入れて混ぜ合わせながら火にかける
- 8
1.のカボチャを緑色の皮を取り除きフードプロセッサーに入れ、3.で温めた牛乳を少し(50ccくらい)入れて攪拌する
- 9
温めた牛乳の中に8のカボチャを入れて混ぜ合わせる
- 10
卵の入ったボールの中に9を少しずつ入れながら良く混ぜて、全部混ぜたら濾し器で濾す
- 11
カラメルを入れた型の中にできたプリン液を流しいれる
- 12
天板に水をはり、180℃から200℃くらいのオーブンで50分から60分蒸し焼きにする
- 13
真ん中に串をさして液が流れ出なければ出来上がり。粗熱とって冷蔵庫でひやしてお召し上がり下さい
- 14
アウトドアでダッチオーブンを使っても出来ます
- 15
一口ずつに切り分けて配布しました。
大変ご好評いただけました
コツ・ポイント
*1 冷凍のカボチャを利用するととても便利
*2 フードプロセッサーがない場合は、かぼちゃを熱いうちに裏ごしして温めた牛乳に入れればOK
*盛り付けた時に、生クリームを添えるとGood
似たレシピ
-
-
-
-
しっとりなめらか!ハートのカボチャプリン しっとりなめらか!ハートのカボチャプリン
焼いている間にカラメルがプリンになじみます。カボチャの味もしっかり!プリンなのにケーキのようなリッチなお菓子です! sa10ri工房 -
【 喫茶店風 コーヒーカラメルプリン 〛 【 喫茶店風 コーヒーカラメルプリン 〛
むっちり、プルっと食感のプリンに、カラメルの香ばしさとコーヒーを入れたことでさらに香りが楽しめる、美味しいプリンです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
苦めカラメルのしっかり固めプリン♪ 苦めカラメルのしっかり固めプリン♪
柔らかいプリンもおいしいけど、しっかりした固めのプリンが食べたい!苦めのカラメルで大人味に。お子さんにはカラメルなしで。 もぐらむ -
-
-
その他のレシピ