かぼちゃの煮物♪

話題入り有難う御座います^^
ちょっぴり手抜き、ちょっぴり丁寧で美味しいかぼちゃの煮物です。味がしっかり染みていますよ。
このレシピの生い立ち
かぼちゃを包丁で切るのが苦手で包丁の歯を折ったりして困っていたのですが、レンジであらかじめ加熱したところ、作業しやすいうえにほっくり美味しくできました。以来かぼちゃの煮物を作るのも食べるのも好きになりました。
かぼちゃの煮物♪
話題入り有難う御座います^^
ちょっぴり手抜き、ちょっぴり丁寧で美味しいかぼちゃの煮物です。味がしっかり染みていますよ。
このレシピの生い立ち
かぼちゃを包丁で切るのが苦手で包丁の歯を折ったりして困っていたのですが、レンジであらかじめ加熱したところ、作業しやすいうえにほっくり美味しくできました。以来かぼちゃの煮物を作るのも食べるのも好きになりました。
作り方
- 1
かぼちゃは洗い、ワタと種を丁寧に取り除く(スプーンを使うとワタもきれいに取れます)。
- 2
耐熱容器に1を入れふわっとラップする。水洗いで水分が残っているので、別に水は加えなくて良いです。レンジで1分30秒加熱。
- 3
2を2口大(?)に切りそろえ、皮が堅そうな部分は削り、更に面取りする。
- 4
小さく切るので火の通りも更に早いし、味も染みやすいです。
- 5
鍋にかぼちゃを並べ入れ、顆粒だし、水を入れ強火にかけ、煮立ったら中火にします。
- 6
砂糖、みりん、豆(あれば)を加え落し蓋をします。約7分煮ます。更に白だし醤油、(塩※、)を加え入れ、もう7分ほど煮ます。
- 7
火を止めたらそのまま味を含ませます。完成♪
- 8
【2015/05/04 話題入りすることができました。皆様 有難うございます♡】
コツ・ポイント
下準備がちょっと面倒ではありますが、そのぶん出来上がりが綺麗です。ここでは黒豆を使いましたが茹で小豆でも良いし、もちろん無くても構いません。白だし醤油は普通の醤油でも。その時は※塩を加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ