作り方
- 1
余ったお餅を1cm角くらいに切ります。
半日くらい冷凍してから切ると包丁につかず切れます。
時間がない時は濡れふきんで - 2
最初は少しづつ離して干す。写真はほとんどからからに乾いてる状態です。
- 3
長期保存できますので、
使わない分は保存瓶に入れて下さい。 - 4
油は160度で揚げますが、温度が上がってないのに入れてしまうとうまく膨らまないので注意してください。
- 5
揚げてる間に入れ物を作りました。
牛乳バックを二つ合わせてキッチンペーパーを敷いておきます。 - 6
膨らんできたら180度にして色目をつけます。
良く揚げないと芯が残りますので、じっくり揚げて下さい。 - 7
出来上がったら塩を振って出来上がりです。
お醤油を垂らしても美味しいです。
コツ・ポイント
膨らんできてもまだ芯が残ってる事があります。
油物は、片付けが面倒なので牛乳バックで食べ終わったらぽいっと捨てられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
*もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき *もち消費*簡単*おやつ*揚げ餅でおかき
正月の余った餅の消費に、ちょっとしたおつまみにもなります。あげると大きくなるので、結構なカサ増し、ボリュームになります! tomico☆ -
-
-
フライパンで作る簡単砂糖醤油揚げ餅! フライパンで作る簡単砂糖醤油揚げ餅!
定番の砂糖醤油のお餅をほんの少しアレンジしたものです(*ˊ˘ˋ*)♡お正月で余ったお餅の消費に是非試してみてください!クックX6H5ZK☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20060299