全粒ライ麦の食事用パンケーキ

temara
temara @cook_40086324

卵、牛乳不使用。食物繊維を豊富に含んだ全粒粉を朝食に。前夜に材料を混ぜて、朝はほぼ焼くだけ。サワードウ発酵でしっとり。

このレシピの生い立ち
小麦粉の摂取を減らしたいという家族のリクエストがあり、全粒ライ麦粉を使ってみたら、手軽な、香りの良い朝食向けのパンケーキになりました。

全粒ライ麦の食事用パンケーキ

卵、牛乳不使用。食物繊維を豊富に含んだ全粒粉を朝食に。前夜に材料を混ぜて、朝はほぼ焼くだけ。サワードウ発酵でしっとり。

このレシピの生い立ち
小麦粉の摂取を減らしたいという家族のリクエストがあり、全粒ライ麦粉を使ってみたら、手軽な、香りの良い朝食向けのパンケーキになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cmの2枚
  1. ライ麦粉(全粒・中挽) 120ml
  2. サワードウ(ID:20319871 120ml
  3. 60ml
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 三温糖(砂糖) 大さじ1/2
  6. 重曹 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    前日の夜に、ライ麦粉とサワードウ、水を混ぜて、ラップして室温に置いておきます。

    夜の間にサワードウが働いてくれます。

  2. 2

    翌朝、生地がふっくらしているはずです。

    この生地に、油、三温糖を加えてさっくり混ぜます。固ければ水で調節。

  3. 3

    フライパンを弱火で熱し始め、重曹を生地に加えます。

    フライパンが温まったら、生地を注ぎ、片面3〜4分程度焼きます。

  4. 4

    両面焼けたら出来上がり!

    お皿に盛り付けて下さい。

  5. 5

    【アレンジ1】
    ☆忙しい朝に☆

    市販のスライスチーズやハムを乗せると、忙しい朝の手早い朝食になります。

  6. 6

    【アレンジ2】
    ☆しっかり朝食☆

    例えば、目玉焼き、青菜(写真は小松菜)炒め、ハムと合わせて。

  7. 7

    【アレンジ3】
    ☆デザート風に☆

    クリームチーズとブルーベリージャムを乗せて。

コツ・ポイント

・ サワードウの生地を寝かせるボウルは鉄製以外のものが良いと言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
temara
temara @cook_40086324
に公開
◆平日は仕事中心の生活を送っています。でも、料理は作るのも食べるのも大好き。食べ物で季節を感じられると幸せです。おうちごはんも美味しく楽しみたい!◆料理に向う気持ちは、「美味しく・楽しく食べるための手は抜かない。ただ、無理もしない。」◆Cookpadでは、(海外生活が長かったので)外国の方から教わった料理や、おもてなしして作り方を聞かれたレシピなどを中心にご紹介できればと思っています。
もっと読む

似たレシピ