大葉入りでっかいもやしシュウマイ

まろぼん
まろぼん @cook_40100815

もやしをシュウマイの皮に見立ててフライパンででっかく蒸し焼きに。大葉の爽やかさともやしとキャベツのシャキシャキ感がいい!
このレシピの生い立ち
市販の餃子やシュウマイを食べない2歳の娘と手軽に美味しく中華風の肉種を食べたくて。ネギの代わりに大葉で豚肉の臭みをとったら、娘がお代わり連発のシュウマイができました。

大葉入りでっかいもやしシュウマイ

もやしをシュウマイの皮に見立ててフライパンででっかく蒸し焼きに。大葉の爽やかさともやしとキャベツのシャキシャキ感がいい!
このレシピの生い立ち
市販の餃子やシュウマイを食べない2歳の娘と手軽に美味しく中華風の肉種を食べたくて。ネギの代わりに大葉で豚肉の臭みをとったら、娘がお代わり連発のシュウマイができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(20cmのフライパン使用)
  1. もやし 一袋
  2. 〈肉種〉
  3. 豚挽き肉 150g
  4. キャベツ 1/6個
  5. 大葉 10枚
  6. しいたけ 大2枚
  7. 1個
  8. にんにくすりおろし 小1/2
  9. しょうがすりおろし 小1/2
  10. オイスターソース 小1
  11. 醤油 小2
  12. ごま 小2
  13. 小1
  14. 片栗粉 大1
  15. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    もやしは根をとって水洗いしてよく水をきっておく。

  2. 2

    キャベツ、大葉、しいたけをみじん切りにして肉種の材料をボウルでサッとこねる。

  3. 3

    フライパンにクッキングシートをひいて、もやしの半量→肉種→残りのもやしの順で均等に敷き詰め、蓋をして中火で15分蒸し焼き

  4. 4

    肉に火が通っていれば出来上がり。お皿に盛り付けるときに、一口サイズに包丁で切れ目をいれる。

コツ・ポイント

みじん切りがめんどくさせればFPで肉種をガーッとしてもOKだと思います。蒸すときに火が小さすぎると、もやしから水が出やすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろぼん
まろぼん @cook_40100815
に公開
普段はピアノを練習したり、音楽教室でピアノを教えたり、友達と室内楽の演奏活動もしたりしていますが、時間があると、簡単でおいしいレシピを見つけては、大好きな料理しています。妊娠&出産を経て、この頃はパッと作れて美味しかったレシピを備忘録のために残しています。
もっと読む

似たレシピ