青梗菜とベーコンの中華丼 part④

大左ヱ門 @cook_40107950
第4弾の中華丼。
今回は青梗菜とベーコンを使いました。
準備さえしっかりやれば、仕上げるまでは3分くらいです!
このレシピの生い立ち
中華丼シリーズ第4弾になります。
青梗菜は190円くらいでふた株くらい入っていますし、保存効く食材使用でいつでも簡単に作って楽しみましょう。
青梗菜とベーコンの中華丼 part④
第4弾の中華丼。
今回は青梗菜とベーコンを使いました。
準備さえしっかりやれば、仕上げるまでは3分くらいです!
このレシピの生い立ち
中華丼シリーズ第4弾になります。
青梗菜は190円くらいでふた株くらい入っていますし、保存効く食材使用でいつでも簡単に作って楽しみましょう。
作り方
- 1
食材は切り分けて準備(中華は下準備が大事で一気に仕上げますよ!)
- 2
中華スープ準備。
*の中華だしをお湯250mlで溶いておく。 - 3
食材達を紹介
筍、ベーコンスライス、木耳、青梗菜、玉ネギ、人参、うずらの卵 - 4
フライパンに油を敷き強火で熱する!
- 5
フライパンが暖まるまでに、ごはんを準備!これで、出来上がると直ぐ食べれるぞ!
- 6
ベーコン、エビを炒める。
- 7
青梗菜の硬い部分と玉ネギ、人参を入れて炒める。胡椒を少々香り付けに!
- 8
軽く焦げ目が付くくらい炒めたら、筍、木耳、中華スープを入れて炒め続ける。
- 9
うずらの卵も入れて煮る。
- 10
沸騰しても火力は落とさない!最後まで強火!
- 11
火を止める寸前に青梗菜の青い部分を入れ、ごま油で香り付けして火を止める。
- 12
水溶き片栗粉を入れて素早く先ずは箸で混ぜる。ダマが出来ない様にネ!再度火を点けて煮る。
- 13
完成
- 14
春色ですね。
- 15
エビも、うずらも楽しそう!
- 16
ツユダクな感じの方がごはんに染みて美味しいです。
コツ・ポイント
準備周到に!一気に仕上げましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065674