中華丼part2

大左ヱ門
大左ヱ門 @cook_40107950

今回は具材を揃えて作ってみました。
少々味も変えてみましたよ!
このレシピの生い立ち
中華丼は朝からでも食べれる大好物!冷凍食品も美味しいけど、自分で作ってみたくて色々と考えてみました。最近は中華の素がとても多く品揃えされているので色々と試行錯誤出来てとても料理が楽しいので中華丼を本格的な具材で作って見ました。

中華丼part2

今回は具材を揃えて作ってみました。
少々味も変えてみましたよ!
このレシピの生い立ち
中華丼は朝からでも食べれる大好物!冷凍食品も美味しいけど、自分で作ってみたくて色々と考えてみました。最近は中華の素がとても多く品揃えされているので色々と試行錯誤出来てとても料理が楽しいので中華丼を本格的な具材で作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 150g
  2. 玉ねぎ 1/6個
  3. 人参 適量
  4. 白菜 適量
  5. 青菜青梗菜 少々
  6. 椎茸 少々
  7. (水煮) 少々
  8. うずら卵 3つ
  9. 豚バラスライス 30g
  10. エビ海鮮ミックス) 3つ
  11. イカ海鮮ミックス) 3つ
  12. あさり海鮮ミックス) 2つ
  13. カニカマ 1つ
  14. 木耳 適量
  15. *創味シャンタン 4g
  16. *味覇 1g
  17. *香味ペースト(醤油) 1g
  18. *鶏がらスープの素 3g
  19. *酒 大さじ1
  20. *醤油 小さじ1
  21. *砂糖 小さじ1/2
  22. *お湯(戻し汁 140ml
  23. 胡椒 少々
  24. ごま 少々
  25. サラダ油 少々
  26. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    前日に中華スープ用に干し貝柱と木耳を戻しておきました。此処から140ml使います。

  2. 2

    *を全て計量し混ぜておきます。

  3. 3

    今回はトップバリューで揃えました。うずらの卵はキャンドゥで購入

  4. 4

    中華の野菜は多すぎるので半分使います。

  5. 5

    豚バラを軽く炒める

  6. 6

    海鮮も加えて!
    ここは少し強火でやらないと海鮮から水気が出すぎて味が悪くなる!

  7. 7

    白菜の芯の部分と人参、玉ねぎを入れて中火で蒸すように炒めます。

  8. 8

    白菜が少し透明になったら、筍、木耳を入れる。

  9. 9

    野菜を全て入れて中火で炒めます。

  10. 10

    野菜が全てしんなりしたら、うずらの卵を入れて、胡椒とごま油少々入れ炒めるる。ここで強火に!

  11. 11

    *のスープを入れて煮込みます!
    火を止めて、水溶き片栗粉を回し入れてから再度煮込みます。

  12. 12

    最後にカニカマを乗せて、出来上がり~
    ちょっと薄味ですが、ワシにはちょうどええです。

コツ・ポイント

誰でもできる中華丼を目指しているのでコツは無いな~
コツと言うなら、手際よく作るために入れる順に分けておくことですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大左ヱ門
大左ヱ門 @cook_40107950
に公開
こんちわ!暇なときに、みなさんのレシピを見ながら自分のアイデアを加えながらレシピを載せてみたいと思っています。挑戦してみたくなる、レシピにしたいと思っていますのでよろしくです!
もっと読む

似たレシピ