簡単自家製・めんつゆで「なめたけ」おろし

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

手作りのナメタケを大根おろしで召し上がってください。塩分や糖分もコントロールできてヘルシー・絶品です♪
このレシピの生い立ち
旅行先で何度も地元のナメタケを買うのですがなかなか口に合うものが無くて・・・自分で作ってみました。かなり美味しくなりますよ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. えのき茸 1袋
  2. なめこ 1袋
  3. 大根 10cm
  4. めんつゆ(4倍濃縮) 100cc
  5. ◆日本酒 100cc
  6. ◆水 100cc
  7. ◆鷹の爪 1本
  8. ◇醤油 分量外

作り方

  1. 1

    えのき茸は石づきを切り落とし、4等分にカットする。

  2. 2

    鷹の爪は半分に折り、中の種を取り除く。

  3. 3

    小鍋に、◆の調味料を全て入れて、強火で沸騰させてから弱火にする。

  4. 4

    3の鍋にえのき茸となめこを入れてひと煮立ちしたら弱火にする。途中灰汁がたくさん出るので、きれいにすくい取る。

  5. 5

    焦がさないようにして30分ほど煮たらナメタケの出来上がり♪味が薄いようであれば醤油を足してください。

  6. 6

    大根おろしを作って小鉢に盛り付けてナメタケをかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

私は市販のめんつゆを使いますが、お好みに合わせて、醤油、みりん、白だし、水などを使って配合を変えるとオリジナル・ナメタケできます。お楽しみください。
食べきれない場合は煮沸した瓶に入れて、冷蔵庫で1週間日持ちします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ