作り方
- 1
きゅうりは一本を4分の1に縦斬りにしておく
- 2
米を炊く→1合ずつ分ける
- 3
片方の1合に辛子明太子を混ぜ混む
もう片方の1合に青さと塩を混ぜ込む
赤い米と緑の米が出来上がる
- 4
寿司はね に米(赤)を敷き詰め、カニカマ、きゅうり、米(緑)を画像のように置く
- 5
巻いて行く。この時、巻きす は使わずに巻く。巻いてから巻きすで包み、形を整える
この調子で巻いていく
- 6
包丁で切る。この時、包丁を水に軽くつけてから切ると切りやすい。
完成
コツ・ポイント
特になし
似たレシピ
-
-
-
手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。 手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
手作りが断然安い!好きな具材で、節分の恵方巻き。海鮮太巻き!マグロ、海老、いくら、カニカマ、キュウリ、玉子焼き! クックまいななパパ -
-
カニカマきゅうりアボカド青じその恵方巻き カニカマきゅうりアボカド青じその恵方巻き
今年の節分は124年ぶりに2月2日の今日です。具材は切るだけのもので、巻きす不要でラップで簡単にできます。 おなかがぺこりん -
-
-
◆簡単♡サラダ巻き~節分・恵方巻~◆ ◆簡単♡サラダ巻き~節分・恵方巻~◆
巻きす不要!カンタン酢で簡単酢飯!後は巻くだけ!!具はサニーレタスと卵とカニカマ♪具材アレンジ可能です(*^O^*) ☆classy☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20067525