超簡単!圧力鍋で、手羽元の炊き込みご飯!

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
圧力鍋で簡単に!余計な物を入れない、下味付けた手羽元オンリーの炊き込みご飯です。手羽元から出た出汁としょう油等の和風味!
このレシピの生い立ち
最近作ったのが、魚ばかりの炊き込みご飯だったので、手羽元が結構あったので、これを炊き込んでみようと思いやってみました。炊飯器でも出来ますが、炊き込みご飯をやるとその後匂いが残るので、炊き込みはいつも圧力鍋です。手羽元の出汁、しょうが和風味!
作り方
- 1
ビニル袋に、手羽元、しょう油、酒、塩麹、にんにく、しょうがを入れて軽くもんで、1時間以上漬け込みます。☆下味を付けます
- 2
お米を研いで、いつも使っている炊飯器の容器で水加減を測ります。
☆3合のメモリまで。 - 3
圧力鍋に、米と水を移し、酒、しょう油、こんぶ茶、顆粒だし、しょうがを入れて軽くかき混ぜます。
- 4
その上に、30分漬け込んだ手羽元をのせます。
☆漬け込んだ汁は入れません。拭き取らなくても大丈夫です。 - 5
最初は強火で、蒸気が出て圧力が掛かったら中火にして、5分炊き込みます。
- 6
5分経ったら、火を止めて、圧力が下がるまで放置します。
☆10分ぐらいだと思います。 - 7
圧力が下がったら、蓋を開けて、手羽元を取り出し、ご飯を素早く混ぜます。
★蓋についた水滴が入らないように注意! - 8
再び蓋をして、10分蒸らします。
☆その間に、手羽元を食べやすいようにほぐします。そのままがいい方はそのままで。 - 9
10分蒸らしたら、ほぐした手羽元を入れて、かき混ぜて、完成です。
☆手羽元超柔らか、軟骨も入れちゃいましょう。
コツ・ポイント
※手羽元に下味を付けるのがポイントです。
※炊飯器でも出来ますが、匂いが残るので圧力鍋がいいです。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で、さんまの蒲焼缶の炊き込みご飯! 圧力鍋で、さんまの蒲焼缶の炊き込みご飯!
圧力鍋で簡単にさんまの蒲焼き缶の炊き込みご飯が出来ます。普段使っている炊飯器が魚臭くならないのが〇。蒲焼の甘いタレが旨い クックまいななパパ -
-
圧力鍋で、アジの開きの炊き込みご飯+茶漬 圧力鍋で、アジの開きの炊き込みご飯+茶漬
圧力鍋で簡単にアジの開きの炊き込みご飯が出来ます。普段使っている炊飯器が、魚臭くならないのがいいです!鯛茶風にしても◎ クックまいななパパ -
-
-
-
圧力鍋で簡単!ツナ缶と蓮根の炊き込みご飯 圧力鍋で簡単!ツナ缶と蓮根の炊き込みご飯
圧力鍋で簡単にツナ缶と蓮根の炊き込みご飯が出来ます。普段使っている炊飯器が、魚臭くならないのがいいです! クックまいななパパ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20067538