塩麹使って♪桜海老と生姜の炊き込みご飯

【2017.12.1話題入り】塩麹を使った炊き込みご飯です。桜海老の香ばしさと生姜の風味が絶妙☆
このレシピの生い立ち
塩麹を使った炊き込みご飯を作りたいと思い、その2作目です!一度桜海老だけで作ってみましたが、もう少し風味がほしいと思い、生姜と油揚げを追加してみました♡
塩麹使って♪桜海老と生姜の炊き込みご飯
【2017.12.1話題入り】塩麹を使った炊き込みご飯です。桜海老の香ばしさと生姜の風味が絶妙☆
このレシピの生い立ち
塩麹を使った炊き込みご飯を作りたいと思い、その2作目です!一度桜海老だけで作ってみましたが、もう少し風味がほしいと思い、生姜と油揚げを追加してみました♡
作り方
- 1
しょうがは皮をむき、みじん切りしたものを20g用意する。
- 2
油揚げは縦半分に切り、5mm幅に切る。
(油が気になる場合は、ざるに入れ上から熱湯を回し掛け冷めたら軽く絞ってから切る) - 3
フライパンで桜海老を香りが出るまで中火で炒め、取り出す。(1分くらい)
- 4
御釜で米をとぎ、2合より少なめに水を加える。ここに*の調味料、みじん切りした生姜を加える。
- 5
さらに水を追加し、2合の目盛りに合わせる。調味料と生姜が全体に均一になるように、くるくると混ぜ合わせる。
- 6
桜海老と油揚げを米の上にのせ、平らにする。かき混ぜずに、このまま炊飯器のスイッチオン!
- 7
炊き上がったら、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。
- 8
茶碗に盛って、お好みで白すりごまをのせたら、できあがり♡
- 9
☆姉妹レシピ☆
塩麹使って♪きのこのふっくら炊き込みご飯
レシピID : 20182071
コツ・ポイント
*桜海老は油を引かずに炒め、香りが立ったらすぐ取り出す。
*海老の種類を確認!桜海老とよく似たものに「小エビ」があります。白海老に着色料で色付けしたもので、こちら使用すると着色料がご飯に移りピンクになります…パッケージの表記をご確認下さい!
似たレシピ
-
塩麹使って♪きのこのふっくら炊き込みご飯 塩麹使って♪きのこのふっくら炊き込みご飯
【2017.9.13話題入り】塩麹を使って風味豊かな炊き込みご飯に♡お好きなきのこと油揚げを加え、スイッチオン! ゆきプー♡ -
-
★桜えびと生姜の炊き込みご飯★ ★桜えびと生姜の炊き込みご飯★
ミネラルとカルシウムが豊富な桜えびを使って炊き込みご飯を作りました\(^o^)/生姜でアッサリ桜えびで香ばしい一品です! lily7110Okamo -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ