☆絶品☆鰆のだし茶漬け

★しゃみせん
★しゃみせん @cook_40157023

特性のだし汁とポワレでバリっ‼と焼き上げた鰆(さわら)が絶品。ごぼうの触感と塩こんぶが良いアクセントになっています。
このレシピの生い立ち
食戟のソーマの「鰆おにぎり茶漬け」のアレンジレシピです。
触感が足りないと思い、ごぼうを加えてみました。
薬味が好きな方は「大葉」を加えても美味しいです。
是非、作って見て下さい‼

☆絶品☆鰆のだし茶漬け

特性のだし汁とポワレでバリっ‼と焼き上げた鰆(さわら)が絶品。ごぼうの触感と塩こんぶが良いアクセントになっています。
このレシピの生い立ち
食戟のソーマの「鰆おにぎり茶漬け」のアレンジレシピです。
触感が足りないと思い、ごぼうを加えてみました。
薬味が好きな方は「大葉」を加えても美味しいです。
是非、作って見て下さい‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. (さわら) 一切れ
  2. ごぼう 適量
  3. 小ねぎ 1本
  4. みょうが 1/2
  5. 出し汁
  6. 昆布 一切れ
  7. かつお節 20g
  8. 干ししいたけ 適量
  9. 調理酒 大さじ4
  10. 一つまみ
  11. 白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    ・だし汁の作り方
    70℃のお湯に昆布を入れ、20分間放置。

  2. 2

    昆布を取り出し、同じ温度で15分間かつお節を入れる。

  3. 3

    かつお節を取り出して器に移す。

  4. 4

    調理酒を鍋に入れ、アルコールが飛んだら、先ほどのだし汁を加える。

  5. 5

    塩、白だしで味を調える。最後に干ししいたけを加えれば完成。

  6. 6

    ごぼうは薄くスライスして10分間水に付け込んでおく。

  7. 7

    しっかりと水気を切ったごぼうを150℃の油で揚げる。
    カリッと仕上がったらOK。

  8. 8

    みょうがと小ねぎは事前にカットしておく。

  9. 9

    鰆を3枚に下し、血合い骨を除去していく。塩、コショウで軽く下味をつける。

  10. 10

    フライパンにオリーブオイルを入れ、皮から焼く。オリーブオイルをかけながら両面均一にバリっと仕上げる。

  11. 11

    ご飯に塩こんぶを加え混ぜる。

  12. 12

    丼ぶりに乗せ、最後にわさびを添えたら完成!

コツ・ポイント

昆布とかつお節は熱湯に入れてしまうと、上手くだしを取ることが出来ないので注意して下さい。
鰆は表面をこんがり焼くことで美味しく仕上がります。冷やして食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★しゃみせん
★しゃみせん @cook_40157023
に公開

似たレシピ