基本のさばの味噌煮

すももマミー
すももマミー @cook_40080424

一手間加えるだけでふっくらおいしいさばの味噌煮の出来上がりです♪
このレシピの生い立ち
おかずキングを食べたい!と思い作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5切れ分
  1. さば切り身(皮目に十字に切り込みを入れる) 5切れ
  2. 生姜(薄切り) 5枚
  3. ≪煮汁≫
  4. 450ml
  5. ほんだし 大さじ1/2
  6. みりん 50ml
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 50ml
  9. 合わせ味噌 140g
  10. 【トッピング】
  11. 生姜(千切り) 適量
  12. 白髪ねぎ 適量
  13. 糸唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    さばの切り身に、分量外の熱湯をまわしかけ、氷水に取ります。

  2. 2

    鍋に水、酒、みりん、砂糖、ほんだし、生姜を火にかけます。

  3. 3

    そこにさばを加え、沸騰したら合わせ味噌を加え弱火にして落しぶたをし、20分加熱します。

  4. 4

    粗熱が取れるまで待ちます。

  5. 5

    食べる際もう一度あたためて、トッピングの生姜、白髪ねぎと糸唐辛子を乗せて召し上がってください。

  6. 6

    ★わかちょりさんからつくれぽをいただきました!どうもありがとうございます♪★

コツ・ポイント

熱湯をまわしかけて冷水に取ること、一度冷ますことがポイントです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

すももマミー
すももマミー @cook_40080424
に公開
離乳食・幼児食レシピを主に載せていきます。世の中のママさんのごはん作りのお役に立てますように…‧⁺ ⊹˚.まとめに時期ごとにまとめてあります ご覧下さい!
もっと読む

似たレシピ