夏野菜の大量消費に!無水トマトカレー☆

ズボラな管理栄養士
ズボラな管理栄養士 @cook_40204748

野菜の水分だけで作るトマトカレー!抗酸化作用の高いリコピンを沢山摂って、夏バテ防止、美肌対策に!小麦粉、乳製品不使用!!
このレシピの生い立ち
沢山採れた夏野菜を消費したくて作りました!作り方はインド風です!#プチトマトいっぱい#美肌

夏野菜の大量消費に!無水トマトカレー☆

野菜の水分だけで作るトマトカレー!抗酸化作用の高いリコピンを沢山摂って、夏バテ防止、美肌対策に!小麦粉、乳製品不使用!!
このレシピの生い立ち
沢山採れた夏野菜を消費したくて作りました!作り方はインド風です!#プチトマトいっぱい#美肌

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 180g
  2. 塩コショウ 適宜
  3. 小さじ1強
  4. 玉ねぎ 1個
  5. (ミニ)トマト 200〜300g
  6. 大きなキュウリ(ズッキーニでも) 1個
  7. ナス 1〜2個
  8. ピーマン 2〜3個
  9. カレー粉 大さじ2強
  10. コンソメ 小さじ1〜2
  11. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    キュウリ、ナス、ピーマン、玉葱などの野菜を1〜1.5cmのサイコロ状にカットします。(胡瓜は種を取ります。お好みで皮も)

  2. 2

    鶏ひき肉、玉ねぎをカレー粉、塩コショウで濃いめに味付けしフライパンで炒め、別皿に取り分けておきます。

  3. 3

    フライパンに、トマト、キュウリ、ナス、を入れて、時々混ぜながら加熱していくと、水分が出てきます。(弱火〜中火で)

  4. 4

    2とピーマンを入れて、コンソメで味付けし、ピーマンに火が通るまで炒め煮にします。

  5. 5

    カレー粉(ルー)、コンソメなどで味を調えて出来上がり!酸味が強かったら、砂糖を加えても。

  6. 6

    ☆2019.9.17. 無水カレーでトップ10に入りました!沢山の方にご覧いただき、ありがとうございます!

  7. 7

    ☆冷蔵庫に余っていた野菜で無水シーフードカレーを作りました!
    ☆つくれぽもありがとうございます!

  8. 8

    ↓具材は、太めに切ったキャベツ、きゅうりダイス、トマト、ナス、万願寺唐辛子など…

コツ・ポイント

小麦粉、乳製品、不使用なのでアレルギーの方にも!菜園で大きくなったキュウリを使いました。トマトは切った方が時短になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラな管理栄養士
に公開
ご覧頂きありがとうございます。病院や特養、学校で栄養士をしていました。【料理は速くて簡単!安くて美味しい健康食!】をモットーに、時短レシピ、ズボラ料理を日々考案中!クリップ3200、印刷780、参考になった8900件、ありがとうございます!食の安全は食材から。野菜作り十数年、無農薬、無化学肥料の自然農法を開始し、通信販売も行っています☆ よろしくお願いします(^-^)
もっと読む

似たレシピ