信州牛で牛丼!

超お手軽でみんな大好き牛丼です。
小さな頃から食べていた母の味で、我が家はちょいと甘めの味付け。
このレシピの生い立ち
残業とか飲み会とかで夕飯が作れない時は前の日から仕込んでおくと、
温かいご飯があればすぐに食べられるので
お留守番の子供達に後は自分でやってねと言えるので便利です。
信州牛で牛丼!
超お手軽でみんな大好き牛丼です。
小さな頃から食べていた母の味で、我が家はちょいと甘めの味付け。
このレシピの生い立ち
残業とか飲み会とかで夕飯が作れない時は前の日から仕込んでおくと、
温かいご飯があればすぐに食べられるので
お留守番の子供達に後は自分でやってねと言えるので便利です。
作り方
- 1
玉葱中1個は5mm幅でスライス、
- 2
シラタキは水洗いして3~4cmの長さくらいにカットしサッと湯通しする。(湯通しは省いても可)
- 3
シメジや椎茸も美味しいので適当にいれます。
- 4
鍋にシラタキ、玉葱、キノコ類、牛細切れの順番に入れる。
- 5
牛肉の上から砂糖、酒、醤油各大さじ4強を加え蓋をして中火で煮る。(味付けは好みによるので、加減してね)
- 6
途中、肉に火が通ったら軽く混ぜあわせて弱火にしてそのまま15分煮る。
- 7
味見をして好みの味に調整する。ちょっと濃いくらいが丁度いい。
(ここで砂糖を足したりします) - 8
すぐに食べるときは全体に調味料がしっかりしみこんで
材料がしんなり柔らかくなるまでちょっと長く煮るといい。 - 9
熱々のご飯に好きなだけのせていただく。
好みで生卵をのせても美味しいです。 - 10
微妙に残ったら翌日はそこに人数分の卵を落として半熟くらいまで煮れば これまた1つおかずになります。(かき卵にしません)
コツ・ポイント
シラタキや玉葱から水分がでるので、水は加えないです。
このレシピの記事はこちら
http://hiyokomame.naganoblog.jp/e334018.html
似たレシピ
その他のレシピ