骨までやわらか♪さんまの甘露煮

ママ717 @cook_40099113
試行錯誤中なので、毎年更新中(笑)
このレシピの生い立ち
母が生前によく作ってくれましたが、レシピを教わっていなかったので何年も試行錯誤しました。母の甘露煮はとても甘く、濃いのですが、なかなかその味にすることができないので、私なりの甘露煮にしました。
骨までやわらか♪さんまの甘露煮
試行錯誤中なので、毎年更新中(笑)
このレシピの生い立ち
母が生前によく作ってくれましたが、レシピを教わっていなかったので何年も試行錯誤しました。母の甘露煮はとても甘く、濃いのですが、なかなかその味にすることができないので、私なりの甘露煮にしました。
作り方
- 1
※さんまの下ごしらえ
頭や内臓をとり水で簡単に洗い、3~4等分に切る。 - 2
切ったさんまをざるに入れ、塩をふりかけてから熱湯を回しかけて、すぐ氷水に入れる。
氷水からさんまを出して、きれいにする。 - 3
全ての調味料を入れた圧力鍋に、さんまを入れ、火にかける。
- 4
圧力鍋の重りが動いたら、弱火で約40分。
その後火を止め圧力が下がるまで放置。 - 5
蓋を開けてさんまの柔らかさや調味料の味の確認をしてみます。
ここまででもおいしく食べれます。骨まで柔らかです。 - 6
わたしの場合は、蓋を外しさらに一時間弱火でコトコト煮ます。
- 7
たまに鍋を優しく回し、約1時間煮ると、味もかなり濃くなり、煮汁もだいぶ減り、煮詰まってきます。
- 8
火をとめてからも、時間がたつとさんまの中まで味がしみしみになります。
- 9
ごはんがもりもり食べれてしまう、しっかり味の甘露煮です♪
- 10
コツ・ポイント
毎年更新中…
似たレシピ
-
-
-
-
-
骨まで柔らか♪さんまのサッパリ甘露煮 骨まで柔らか♪さんまのサッパリ甘露煮
お酢を入れるので、普通の甘露煮よりもサッパリ味! たくさん作っても、アッとゆう間に食べ終っちゃいますよ〜(@_@)b けっちゃま -
-
♪さんまのやわらか甘露煮 ♪さんまのやわらか甘露煮
圧力鍋で煮るから骨まで食べられます★お水を使わないので冷蔵庫で1週間ほど保存もオッケー◎安いときに買ってまとめて作っておくと もう一品というときやお弁当に便利です yaichin -
-
圧力釜不要!骨まで柔らかいさんまの甘露煮 圧力釜不要!骨まで柔らかいさんまの甘露煮
小さなお子さんでも喜んで食べられるさんまの甘露煮です。柔らかくて甘いのでお弁当にも良いですよ。たくさん作って冷凍もOK! umi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070425