簡単給食 れんこんとつくねの甘辛焼き

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

簡単で手間いらずのレシピです。しゃきしゃきのれんこんと、つくねがよく合う!野菜が摂れるメイン料理です。
このレシピの生い立ち
野菜料理を作るのが苦手な方や、野菜料理のレパートリーが少なく困っている方のために考案した「簡単」「手間いらず」のレシピです。町田市が発行している野菜料理レシピ集に掲載されています。

簡単給食 れんこんとつくねの甘辛焼き

簡単で手間いらずのレシピです。しゃきしゃきのれんこんと、つくねがよく合う!野菜が摂れるメイン料理です。
このレシピの生い立ち
野菜料理を作るのが苦手な方や、野菜料理のレパートリーが少なく困っている方のために考案した「簡単」「手間いらず」のレシピです。町田市が発行している野菜料理レシピ集に掲載されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(約8個分)
  1. れんこん 中1/2節(150g)
  2. 適量
  3. 鶏ひき肉 150g
  4. しそ 5枚(5g)
  5. 長ねぎ 1/4本(25g)
  6. しょうが 1/2かけ(5g)
  7. 小さじ1(5g)
  8. ひとつまみ(1g)
  9. 薄力粉(または米粉 大さじ1(9g)
  10. 大さじ1/2(6g)
  11. 調味料
  12. しょうゆ 大さじ1(18g)
  13. 砂糖 小さじ2(6g)
  14. みりん 小さじ2(12g)

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむいて8等分(7~8mm程度の厚さ)に輪切りにし、酢水にさらす。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、粗みじん切りにしたしそ、長ねぎ、すりおろしたしょうが、酒、塩を入れ、よくこねる。その後、8等分にする。

  3. 3

    1のれんこんの水気を切り、片面に薄力粉(または米粉)をまぶし、2をはりつける。(れんこんの穴の中まで入るように。)

  4. 4

    フライパンに油をひき中火で熱し、3を肉側を下にして焼く。肉に火が通ったら裏返し、れんこん側も焼く。

  5. 5

    しょうゆ、砂糖、みりんを合わせ入れ、煮立ったらできあがり。

コツ・ポイント

・しょうゆ、砂糖、みりんをケチャップと中濃ソースに替えて、パルメザンチーズをかければ洋風にアレンジできます。
・れんこんはしいたけなどの野菜に替えても美味しく召し上がれます。
・小麦アレルギーの方は、薄力粉を米粉に替えることもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ