カットキャベツdeポテトサラダ

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

芋をレンジ加熱でマッシュすれば後は混ぜて完成!シャキシャキでツナの旨みがぎゅっと詰まってます。少しの甘味と酸味でお店風!
このレシピの生い立ち
最近カットキャベツにハマってます。(キャベツ高騰でこっちのが安い!)。我が家はキャベツ派のポテサラなので活用したら、なんと水分不足で重すぎに、急きょ水を追加。ツナ缶なくてイケます。細切り人参、ハム、カニカマ等も彩りUPです。

カットキャベツdeポテトサラダ

芋をレンジ加熱でマッシュすれば後は混ぜて完成!シャキシャキでツナの旨みがぎゅっと詰まってます。少しの甘味と酸味でお店風!
このレシピの生い立ち
最近カットキャベツにハマってます。(キャベツ高騰でこっちのが安い!)。我が家はキャベツ派のポテサラなので活用したら、なんと水分不足で重すぎに、急きょ水を追加。ツナ缶なくてイケます。細切り人参、ハム、カニカマ等も彩りUPです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. カットキャベツ 1袋(150g)
  2. じゃが芋(中) 3~4個(400g)
  3. ツナ缶(オイル漬け) 小1缶(70g)
  4. ★マヨネーズ 大さじ4
  5. ★酢 大さじ1
  6. ★砂糖 大さじ1/2
  7. ★塩 小さじ1/2~1
  8. ★コショウ 適量

作り方

  1. 1

    芋(皮つき)は1個を4つに切り、ラップをしてレンジ加熱7分。皮を手で剥く。

  2. 2

    芋をつぶし(粗くてOK)★を入れ混ぜる。
    ※水大さじ3を入れ滑らかにする。

  3. 3

    キャベツ、ツナ缶(油ごと使用)を混ぜ入れる。

  4. 4

    2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"

コツ・ポイント

・芋のレンジ時間→完全に火が通り皮がペロっと剥けるまで。
・カットキャベツは水分が少ないので、水を入れる事で滑らかなポテサラになります。量はお好みで調整。
・自分でキャベツを千切りした時は水の追加は必要ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ