こんがりとろ〜り♪カレードリア

いつものカレーをちょっとおしゃれにアレンジです。とろ〜りホワイトソースとスパイシーなカレーピラフがよく合います!
このレシピの生い立ち
学生時代、学校の近くの喫茶店でランチメニューとして存在していたもの。夏でも冬でもはふはふ言いながら食べてました。懐かしい味の再現です。
こんがりとろ〜り♪カレードリア
いつものカレーをちょっとおしゃれにアレンジです。とろ〜りホワイトソースとスパイシーなカレーピラフがよく合います!
このレシピの生い立ち
学生時代、学校の近くの喫茶店でランチメニューとして存在していたもの。夏でも冬でもはふはふ言いながら食べてました。懐かしい味の再現です。
作り方
- 1
野菜をみじん切りにする。
ホワイトソース用の玉ねぎは薄くスライスする。 - 2
フライパンにオリーブオイルをしき、みじん切りにした野菜を炒める。
- 3
むきエビを加え、軽く炒める。
- 4
カレー粉をいれて、さらに炒める。
この時、カレー粉はこなごなにしてから振り入れるとまんべんなく混ざります。 - 5
今回使用したのは写真のタイプ。一皿分ずつつかえるので便利です。
- 6
ご飯を入れてさらに炒める。
- 7
ドリア皿に盛り付ける。
オーブンを250℃に予熱を入れる。
オーブントースターまたはグリルでもOK。 - 8
ホワイトソースを作る。
フライパンに無塩バターを溶かし、玉ねぎを焦げないように炒める。 - 9
小麦粉(または米粉)を加えて玉ねぎにまぶすように炒める。
ここに少しずつ牛乳を加え伸ばしていく。 - 10
ダマにならないように煮てとろみを付けていく。
- 11
コンソメを加え溶かし、滑らかになったら火を止める。
- 12
ドリア皿に盛り付ける。
- 13
上にピザ用チーズをトッピングし、粗挽き黒胡椒をふりかける。
250℃のオーブンで10〜15分焼く。 - 14
パセリを散らして完成!
オーブントースターやグリルでもチーズが溶けて焦げ目がついた焼きあがりです! - 15
中はこんな感じです♪
熱々をふーふーしながら召し上がれ〜*\(^o^)/*
コツ・ポイント
ホワイトソースは小麦粉より米粉の方がダマができにくいので失敗がありません。
カレー粉を入れると炒めているうちに具材がくっつきやすくなります。
あまりくっつくようなら、少量の水を加えほぐしめす。
似たレシピ
-
スパイシーミートボールのカレードリア スパイシーミートボールのカレードリア
身体ポカポカ♡スパイシーなミートボール・カレーピラフ・カレー風味のホワイトソースの「スパイシー三位一体」が絶妙です! ぽろん526 -
失敗しないホワイトソースで、カレードリア 失敗しないホワイトソースで、カレードリア
残り物のカレーをドリアにしました。ちょっと使う、ホワイトソースはもちろん手作り。ダマダマにならないやり方を発見! ミミハウス -
-
-
-
-
-
その他のレシピ