離乳食後期★一食分の栄養入りホットケーキ

2017.12人気検索1位☆感謝
1/2枚で一食分の栄養素が摂れます。手掴み・外食に!
2019.6分量を分かりすく編集
このレシピの生い立ち
11ヶ月近くなり野菜を受け付けなくなってしまった息子に。
これなら喜んで食べてくれます。
2019.6
もうすぐ10ヶ月の娘にも作るようになったので、計り・計量カップ要らずで手軽に作れるよう、分量の表記を追加しました!
離乳食後期★一食分の栄養入りホットケーキ
2017.12人気検索1位☆感謝
1/2枚で一食分の栄養素が摂れます。手掴み・外食に!
2019.6分量を分かりすく編集
このレシピの生い立ち
11ヶ月近くなり野菜を受け付けなくなってしまった息子に。
これなら喜んで食べてくれます。
2019.6
もうすぐ10ヶ月の娘にも作るようになったので、計り・計量カップ要らずで手軽に作れるよう、分量の表記を追加しました!
作り方
- 1
皿にミックスベジタブルと浸るくらいの水を入れてラップをし、500wレンジ1分30秒。
ザルにあけ水気を切り、粗みじん切り - 2
粉ミルクを30ccのお湯でとく。
砂糖を入れる場合は、ミルクに混ぜた後500wレンジ10秒かけると溶けるのでオススメ。 - 3
小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるいにかけるか、泡立て器でよく混ぜてダマをなくす。
- 4
ミルクが冷めたら(卵が固まらない程度)
ミルク、ミックスベジタブル、溶き卵を混ぜる。 - 5
最後に、卵類と小麦粉類を泡立て器で混ぜて、
中火で蓋をして焼く。 - 6
表面がプツプツして、回り(端っこ)が少し乾いてきたら、ひっくり返して、
弱火で蓋をして焼く。 - 7
出来上がったら、粗熱をとって
半分に割る。
半分が一食分です。
(写真はキレイに二等分できていませんが…笑) - 8
すぐ食べるときはサイコロやスティックに切ります。
保存する分は切らずに1/2のままラップして冷凍保存。
- 9
解凍は500wレンジ30秒して、裏返して20秒くらい。あとは様子見で追加して下さい。
コツ・ポイント
ミックスベジタブルのグリーンピースとコーンは皮があるので粗みじん切りしています。
ミックスベジタブルはオーガニックのものを、
ベーキングパウダーはアルミフリーのものを使っています。
1/2枚で一食分の炭水化物・野菜・蛋白質が摂れます^^
似たレシピ
-
-
-
小麦粉で簡単ホットケーキ♪HM不要♪ 小麦粉で簡単ホットケーキ♪HM不要♪
2016/2/27カテゴリ掲載☆2018/5/10人気検索1位☆手軽に美味しいホットケーキが作れます(^^) ♥ ♫MEdwa♫ -
-
ホットケーキMixで☆もちもちクレープ ホットケーキMixで☆もちもちクレープ
2017.7.7「ホットケーキミックスクレープ」人気検索3位になりました!もちもちが好きな方、試してみてください☆ ジョリポン -
離乳食後期~野菜パウダー入りホットケーキ 離乳食後期~野菜パウダー入りホットケーキ
野菜パウダー入りのホットケーキ。ちぎってあげれば、手づかみ食べにピッタリです。焦げやすいので、焼き方がポイントです。 アラエッサ -
簡単!ふんわり♡小麦粉からホットケーキ 簡単!ふんわり♡小麦粉からホットケーキ
簡単!にふんわり♡なホットケーキ。これならホットケーキミックスが切れてても安心。祝!人気検索トップ10入!感謝♡ RemiDemi -
その他のレシピ