ポン酢香る♩簡単で本格的なぶりしゃぶ

nonko5252
nonko5252 @cook_40127776

旬の寒ブリを存分に味わえるぶりしゃぶ。手間がかからず、上品で本格的な味になり、我が家で大好評でした♩
このレシピの生い立ち
寒ブリが美味しい時期になったので。

ポン酢香る♩簡単で本格的なぶりしゃぶ

旬の寒ブリを存分に味わえるぶりしゃぶ。手間がかからず、上品で本格的な味になり、我が家で大好評でした♩
このレシピの生い立ち
寒ブリが美味しい時期になったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり刺身用 1さく
  2. 人参 1/2本
  3. 大根 1/4本
  4. 白菜 4〜5枚
  5. 青菜水菜豆苗など) 1/2袋
  6. きのこえのき、しめじなど) 適量
  7. 木綿豆腐 1/2丁
  8. だし
  9. 7カップ
  10. 昆布 10cm
  11. 大さじ2
  12. 薬味
  13. 生姜(すりおろし 適量
  14. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    【ぶりの選び方】しゃぶしゃぶ用または刺身用をお求めください。刺身用の場合は、3〜5mmの薄切りにする。

  2. 2

    【だしの作り方】鍋に水と昆布を入れ、30分置く。酒を加えて火にかける。沸騰直前で昆布を取り出す。

  3. 3

    人参と大根はピーラーでスライス。白菜は5cmの角切りにする。その他の野菜も食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    土鍋にだしを入れ、野菜を入れて一煮立ちさせる。ぶりをさっとくぐらせてできあがり。

  5. 5

    ポン酢をかけて、すりおろした生姜を少し乗せるのがおすすめの食べ方です。

  6. 6

    シメは雑炊がおすすめ。ご飯と塩少々を入れて沸騰したら火を止め、溶き卵を回しかけて蓋をして1分蒸らして完成です。

  7. 7

    その他のレシピもブログで紹介しています♩
    のん子のこだわり無添加ごはん(mainichi5252.com)

コツ・ポイント

コツなしで、簡単に本格的な味になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nonko5252
nonko5252 @cook_40127776
に公開
添加物をなるべく使用せず、美味しいご飯を作りたい。
もっと読む

似たレシピ