定番メニュー★栄養きんぴら

にしきキッチン @cook_40093961
皮ごと食べて栄養たっぷり♪
このレシピの生い立ち
錦ヶ丘給食室の定番メニューです。たっぷり作ってお弁当や小鉢、チャーハンや混ぜご飯の具にも良い一品です♪
作り方
- 1
ごぼうを皮ごとささがきにして、蒸し煮する。(ごま油で軽く炒め、梅酢又は食塩と水を加え、蓋をして極弱火で20分程度蒸す。)
- 2
春雨を水で戻して、5cm程度に切っておく。
- 3
にんじん(皮ごと)、ピーマン、糸こんにゃく、油揚げを千切りにする。
- 4
糸こんにゃくをフライパンで乾煎りし、水分が飛んだらごま油と生姜を加えていためる。
- 5
生姜の香りがしてきたら、合い挽き肉、にんじん、油揚げ、ピーマンを加えて炒める。全体がしんなりしたら1のごぼうも加える。
- 6
☆を入れ、炒め煮していき、あと少しの煮汁となったら春雨を加え汁気がなくなるまで炒める。(春雨が煮汁を吸う)
コツ・ポイント
にんじん、ごぼうはたわしで洗って皮ごと切ります。ごぼうは蒸し煮することで、効果的に栄養を身体に取り入れることができ、香り良く仕上がります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20077290