牛こま切れのコチュジャン炒め。

いくおっちゃん @190_chan_pad
牛の脂を味わう感じにしてみました。
このレシピの生い立ち
台風19号の影響で断水が続く中、しばらく料理もしていませんでしたが、野菜の水洗いを工夫しながら、何日かぶりに、ごはんのおかずを作ってみました。紙皿をラップでくるんで、後片付けに水を使わなくてもいいようにしました。
牛こま切れのコチュジャン炒め。
牛の脂を味わう感じにしてみました。
このレシピの生い立ち
台風19号の影響で断水が続く中、しばらく料理もしていませんでしたが、野菜の水洗いを工夫しながら、何日かぶりに、ごはんのおかずを作ってみました。紙皿をラップでくるんで、後片付けに水を使わなくてもいいようにしました。
作り方
- 1
もやしを洗って、水切りします。獅子唐は縦に切って、種を取り除きます。
- 2
キャベツはこんな感じに切ります。
- 3
牛こま切れに粗びきコショウを振ります。
- 4
3の牛こま切れを炒めます。油はひきません。
- 5
お肉にある程度火が通ったら、獅子唐を投入します。
- 6
もやしを投入し、炒めます。
- 7
【画像なし】カットしたキャベツを2、3回に分けて投入し、シナッとするくらいまで炒めます。
- 8
【画像なし】調味料を鍋肌で焼きながら、具材に絡めます。
- 9
塩味ベースのピリ辛肉野菜炒めの出来上がりです。
コツ・ポイント
味付けをあまり濃くしないで、牛肉の脂を味わう感じの炒め物としてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20077991