イクラの魚醤醤油漬け アニサキス対策

guzavie @cook_40127434
新鮮な生筋子をほぐしました。簡単です。
調味料に魚醤を入れてみました。
このレシピの生い立ち
毎年、この時期に作っています。
解すのも面白く、大好きです。
今年は魚醤を入れてみました。
深みが出たような気がします。
◎
イクラの魚醤醤油漬け アニサキス対策
新鮮な生筋子をほぐしました。簡単です。
調味料に魚醤を入れてみました。
このレシピの生い立ち
毎年、この時期に作っています。
解すのも面白く、大好きです。
今年は魚醤を入れてみました。
深みが出たような気がします。
◎
作り方
- 1
小鍋に◎印を入れて温めます。
沸騰前に昆布を取り出し、沸騰したら冷ましておきます。
冷めたら取り出した昆布を戻します。 - 2
ぬるま湯1000㏄に塩1つかみ(分量外)を溶かして筋子を入れて洗い裏返しにすると、新鮮な筋子はポロポロとほぐれてきます。
- 3
取りにくいときは金網を使います。※
皮が大体取れたら、
水を数回変えながら、薄い皮や汚れを完全に取り除きます。 - 4
※アニサキスがいることがあります。洗いながら目視でよく確認しました。
キッチンペーパーに包んで水気をよくとります。 - 5
筋子を清潔な瓶に入れて1を注ぎ、冷蔵庫に入れ、1晩おきます。
- 6
数日で食べきれないことはありませんが、冷凍保存も可能です。
- 7
ご飯にイクラをかけて、胡瓜とわさび漬けを乗せました
生の胡瓜の薄切りがパリパリと予想以上に美味しく、よく合いました。 - 8
ご飯の上に海苔を敷き詰めたら真っ黒になってしまいました。
- 9
自家製塩漬け筋子 レシピID: 24147321
コツ・ポイント
※アニサキス対策は熱湯でほぐすか、冷凍するか、目視か・・・
悩みましたが今年は冷凍(24時間以上)しました。
アニサキスチェッカーが欲しくなりました。ブルーライトでアニサキスを照らし出します。
似たレシピ
-
-
-
生すじこでいくらの醤油漬け☆我が家の味 生すじこでいくらの醤油漬け☆我が家の味
生すじこでいくらの醤油漬けを簡単に!生すじこのほぐし方は、お湯に入れて菜箸で混ぜるだけ!味付けは醤油と砂糖のみ! hiromin弁当 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20078300