秋の味覚であっさりラタトゥイユ

かたゆでタマゴ
かたゆでタマゴ @cook_40274908

通年、比較的価格が安定している野菜で作る簡単なラタトゥイユです。
今回は秋っぽく。
アレンジ、リメイク無限大?です
このレシピの生い立ち
ある時、中途半端に残った野菜とトマト缶を適当に煮込んだら思いの外美味しかったので、分量を正確にしてレシピに書き起こし、度々作っています。

秋の味覚であっさりラタトゥイユ

通年、比較的価格が安定している野菜で作る簡単なラタトゥイユです。
今回は秋っぽく。
アレンジ、リメイク無限大?です
このレシピの生い立ち
ある時、中途半端に残った野菜とトマト缶を適当に煮込んだら思いの外美味しかったので、分量を正確にしてレシピに書き起こし、度々作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 南瓜 100g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. ピーマン 1個
  4. にんじん 1/3本
  5. ニンニク(みじん切り) 1片
  6. 薄切りベーコン(ハーフサイズ) 4枚
  7. Aトマト缶 100g
  8. A水 100cc
  9. Aコンソメ(粗粒) 小さじ2
  10. A砂糖 小さじ1/2
  11. Aローリエ 1枚
  12. ふたつまみ
  13. ブラックペッパー(あらびき) 少々
  14. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    南瓜は2cmの角切りに、ピーマンはヘタと種を取り3cm大に切る。
    人参は5mm幅の半月切りに、ベーコンは1cm幅に切る。

  2. 2

    玉ねぎをくし切りにする。
    ニンニクはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブ油、②を入れて弱火でじっくり炒める。
    香りがたったら①を入れて中火でサッと炒める。

  4. 4

    Aを入れて煮立ったら蓋をして弱火で10分煮込む。
    蓋を外してローリエを取り除いて中火にし、塩、ブラックペッパーを加える。

  5. 5

    汁気が飛ぶまで煮詰めて器に盛ったら完成です。
    肉のソテーにかけたり、パスタに絡めたりしても美味しいです。

コツ・ポイント

ニンニクと玉ねぎを弱火でじっくり炒めて香りをたたせる事です。
ローリエは無ければ入れなくても大丈夫です。
タバスコ少々を入れても辛味が加わって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かたゆでタマゴ
かたゆでタマゴ @cook_40274908
に公開

似たレシピ