きんぴらごぼう

あゆりち @cook_40208925
ごぼうの香りが引き立つすこし濃い味のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
ご飯がすすみます。祖母がよく作ってくれました。畑から採りたてのごぼうは、風味が高く本当に美味しかった。今は、勿論スーパーで買ったものを使っています。
きんぴらごぼう
ごぼうの香りが引き立つすこし濃い味のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
ご飯がすすみます。祖母がよく作ってくれました。畑から採りたてのごぼうは、風味が高く本当に美味しかった。今は、勿論スーパーで買ったものを使っています。
作り方
- 1
ごぼうの皮をピーラーで剥く。
人参の皮は包丁の背で削ぐ程度でもOK。
ごぼうと人参を2〜3mmくらいの細切りにする。 - 2
ごぼうと人参を水にさらす。水が茶色く濁ったら、水を入れ替える。
水に色がつかなくなるまで2〜3回水を入れ替える。 - 3
2のごぼうと人参をザルに上げ水をきる。
鍋に油(ごま油とサラダオイル)を熱して、しんなりするまで炒める。 - 4
みりん、砂糖、醤油、輪切り唐辛子を入れ、火を弱めて5分程度炒める。好みでゴマを加えても美味しいです。
コツ・ポイント
砂糖とみりんを多めに使うので、焦げ付きに注意。
濃い味のきんぴらは日本酒にもよく合います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079400