災害時、高齢者にも!袋で作るお粥とご飯

いなほSネット @inaho1973
カセットコンロ、鍋、耐熱100℃ポリ袋、水
のみで調理が行えるパッククッキングのご紹介です
このレシピの生い立ち
身近に常備できる食材と備品で簡単にごはんやお粥が作れます。被災が長引くと温かいものが食べたくなってくるそうで、いなほ園の非常時献立にもなっています。簡単に作れるのでぜひ活用してみて下さい。
災害時、高齢者にも!袋で作るお粥とご飯
カセットコンロ、鍋、耐熱100℃ポリ袋、水
のみで調理が行えるパッククッキングのご紹介です
このレシピの生い立ち
身近に常備できる食材と備品で簡単にごはんやお粥が作れます。被災が長引くと温かいものが食べたくなってくるそうで、いなほ園の非常時献立にもなっています。簡単に作れるのでぜひ活用してみて下さい。
作り方
- 1
米をポリ袋に入れ、分量外の少しの水で軽くもみ洗いし、その水を捨てる。
- 2
①の動画
https://youtu.be/ngCDz-eyIM0 - 3
①に分量の水を加え、空気を抜いて袋の口を結び、10分ほど浸漬させる。
- 4
沸騰した鍋に入れて約20分加熱し、火を止め、そのまま10分ほど蒸らして完成。
- 5
出来上がりは(ご飯の場合)塊になっているので、タオルなので包みほぐす。
*ご飯とお粥の作り方は一緒です。
コツ・ポイント
・ポリ袋は半透明の耐熱の物を使用して下さい。(今回はアイラップを使用)
・アレンジとしてコンソメ、ツナやカレー粉を②に加えても美味しく出来ます。
似たレシピ
-
ごはん・お粥(パッククッキング) ごはん・お粥(パッククッキング)
【ごはん】エネルギー215kcal 調理時間3分(湯煎時間は除く)【お粥】エネルギー107kcal 調理時間3分(湯煎時間は除く) たつの市(兵庫県) -
-
-
-
【離乳食】ごはんから作る10倍かゆ 【離乳食】ごはんから作る10倍かゆ
駒ヶ根市の離乳食教室のレシピです。炊きあがったごはんから、おかゆが作れます。このレシピの栄養価1回分 エネルギー8kcal たんぱく質0.1g 脂質0g 炭水化物1.9g 食物繊維0.1g 食塩相当量0g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079748