作り方
- 1
だし汁を作ります。出汁パックでも、ほんだしでも、なんでも。
- 2
白菜は細めに切ります。
- 3
白菜をだし汁に入れて、少し煮る。
- 4
火を止めて、味噌を溶かし入れる。
- 5
サッと洗ったなめこを入れる。
- 6
かき混ぜながら中火にして、沸騰直前まで温める。
- 7
ごく弱火で沸騰しないように1分加熱したら、出来上がり。
コツ・ポイント
なめこを先に入れると味噌が溶けにくくなるので、味噌の後になめこを入れると楽でした。なめこも生ものなので、なめこを入れた後はしっかり火を通すため、沸騰しないように加熱します。沸騰させると味噌の香りが飛ぶので注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079772