しっとりリッチフルーツパウンドケーキஐ୧

きゅらஐ୧
きゅらஐ୧ @cook_40142728

お酒に漬けたフルーツ(林檎とチェリー)と栗の渋皮煮をたっぷり使った超しっとりパウンドケーキです!乳不使用にもできます
このレシピの生い立ち
いろんな果物でフルーツ酒を作るのが趣味ですが、入れたフルーツをジャムにしても余ってしまうので大好きなフルーツパウンドケーキにしてしまおう!とウキウキで作りました♪

しっとりリッチフルーツパウンドケーキஐ୧

お酒に漬けたフルーツ(林檎とチェリー)と栗の渋皮煮をたっぷり使った超しっとりパウンドケーキです!乳不使用にもできます
このレシピの生い立ち
いろんな果物でフルーツ酒を作るのが趣味ですが、入れたフルーツをジャムにしても余ってしまうので大好きなフルーツパウンドケーキにしてしまおう!とウキウキで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

19cmの紙パウンドケーキ型一つと、半分
  1. 薄力粉 120g
  2. ベーキングパウダー 4g
  3. バター(バターを使いたく無い場合は油40gに変えてもok) 50g
  4. 米油(無ければバターでもサラダ油でも) 50g
  5. 全卵(カラザや筋をとる) 中二個
  6. 卵黄(カラザや筋をとる) 一個
  7. 島ザラメ(無ければきび砂糖か白砂糖)控えめにしてあります 80g
  8. 果物酒に半年以上漬けてあった林檎とチェリーを蜂蜜で煮て酒を飛ばしたもの(無ければドライフルーツをブランデーに一晩漬けたもの) 90g
  9. 栗の渋皮煮(無ければ甘露煮か、ナッツ) 30g
  10. 飾り用栗の渋皮煮のスライス 適量
  11. 焼き菓子用チョコチップ 50g

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて、ふるう。オーブンを180度で余熱しておく。(焼き上げは約40分)

  2. 2

    室温に置いて柔らかくなったバターと油を混ぜてよく泡立て、砂糖を3回にわけてすり混ぜる。(写真は島ザラメ)

  3. 3

    室温で置いておいた全卵と卵黄(120g)を混ぜてAに5〜6回にわけよく泡立てながら1回ごとによく混ぜる。分離に注意。

  4. 4

    フルーツ類、チョコチップを入れさっと混ぜ、ふるった粉を二回に分けて切るように手早く混ぜる。

  5. 5

    紙型に流し入れスライスした栗を飾り余熱しておいたオーブンに入れて約40分焼く(竹串を刺してベトっとついて来なければOK

  6. 6

    紙型で作ると、紙が余分な油を吸ってくれるので若干ヘルシー!

コツ・ポイント

バターと卵が冷たいと分離しやすいので室温に。焼き上がり前に焦げそうならアルミホイルを被せてください冷めたらカットして1〜2切れずつラップに包みジップロック等に入れ冷凍保存。フルーツと一緒にブランデーやラム、バニラオイルなど入れても良いですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゅらஐ୧
きゅらஐ୧ @cook_40142728
に公開
名前って変えれないの?wあ!変えれた♪2012年頃から乳製品にアレルギー反応を示すようになりました乳を摂取すると、圧迫した部分の皮膚が腫れ上がり痒くなり、激痛を伴いながら下してしまう。今では、大好きだったプリンもチーズケーキも生クリームも食べられない( ・ ・̥ )悲しみと思っていたら2020年頃から少しずつ食べられるようになりましたwでもフェキソフェナジンは毎日飲んでます。
もっと読む

似たレシピ