セロリとみょうがの昆布あえ

森の雨音 @cook_40252223
セロリとみょうがを塩昆布と合わせて。セロリとみょうがの香りが夏バテ気味の体を元気にしてくれます。
このレシピの生い立ち
夏野菜を組み合わせておいしいものができないかな、と考えたレシピです。
セロリとみょうがの昆布あえ
セロリとみょうがを塩昆布と合わせて。セロリとみょうがの香りが夏バテ気味の体を元気にしてくれます。
このレシピの生い立ち
夏野菜を組み合わせておいしいものができないかな、と考えたレシピです。
作り方
- 1
セロリは太い筋は包丁で除き、食べやすい大きさの乱切りにします。葉の部分も、1房くらい、細かく刻んでおきます。
- 2
みょうがは斜めに薄切りにします。
- 3
みょうがはさっと水にさらしてアクをのぞき、固く水気を絞っておきます。
- 4
セロリ、ミョウガに昆布茶をまぶし、塩昆布も加えてよく混ぜます。2時間くらい冷蔵庫で寝かせます。
コツ・ポイント
セロリとみょうが、香りの強い野菜同士ですが、昆布がうまくまとめてくれて、さわやかな組み合わせになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20080973