屋台のソース焼きそば(カレー風味)

まぁちゃんの料理番 @cook_40280142
ひと手間かけたソース焼きそば
カレー風味の合わせ調味料が決め手
焦がし中華麺とカレー味で箸が進みます(^-^)v
このレシピの生い立ち
カレー風味のソース焼そばを屋台で食べて再現したくなり、なんとか近いものになりました
作り方
- 1
適量お好みの野菜を切っておく。スーパーの焼そば用野菜パックが便利です。
もやし、ニラ、キャベツ、玉ねぎ等冷蔵庫有物で - 2
生姜、ニンニクを各大さじ2 粗みじん切りする。
チューブ各五センチでも代用可能ですが、出来れば生が美味しいですよ。 - 3
中華麺二袋を600ワットで1分加熱する。常温程度になればok。袋に少し切り込みを入れて加熱すると便利です。
- 4
麺を大きめのボールに入れて、醤油大1、酒大3と手早く和える。麺に均等にまぜあわせる。
- 5
フライパンにごま油小さじ1を引き、強火で麺を両面、焦げが軽く付く程度に両面焼き付ける。パリパリ加減はお好みで
- 6
別の冷たいフライパンにごま油大1を入れ、ニンニク、生姜各大匙2を入れて中火にし、香りを立たせる。その後豚肉を炒める。
- 7
豚肉に火が通ったら、野菜を投入する。
弱火で蓋をして低温調理した方がシャキッと仕上がり、ニンニク生姜の味がよく絡む。 - 8
肉野菜のフライパンに ☆合わせ調味料を回し入れて、手早く混ぜ合わせる
- 9
よく混ぜ合わせて
野菜と肉を麺のフライパンに移す。 - 10
味を見て焼きそばソース
適量で調整する - 11
皿に盛り
紅生姜、カツオ節を振る
コショウを振って大人味に - 12
2016/ 8/ 29 写真追加しました(^_^)/
コツ・ポイント
麺を焼く時はゆする程度にしてほぐさない。
お焦げが出来るくらいが美味です。
豚肉に生姜とニンニクの香りをしっかり付ける。野菜の量で味が変わるので、最終的に味を見て好みに仕上げて下さい。
肉野菜を麺と混ぜずに、上に乗っけ盛りしてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20083248