羽つき! おからギョーザ

栄養士mama☆彡
栄養士mama☆彡 @cook_40086180

おからは、食物繊維が多く、便秘解消!
合いびき肉の節約にも。

おからは無味でクセがなく、
普通のギョーザと変わりなし♡
このレシピの生い立ち
おからがダイエット、便秘解消、美肌に効くのを知り
入れてみようと思ったから。
おからを入れるので、多少まろやかになります。
味付は好みで足してみてください♡♡

羽つき! おからギョーザ

おからは、食物繊維が多く、便秘解消!
合いびき肉の節約にも。

おからは無味でクセがなく、
普通のギョーザと変わりなし♡
このレシピの生い立ち
おからがダイエット、便秘解消、美肌に効くのを知り
入れてみようと思ったから。
おからを入れるので、多少まろやかになります。
味付は好みで足してみてください♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合いびき肉 200g
  2. キャベツ 3枚
  3. おから 大さじ3倍
  4. 塩コショウ 適量
  5. にんにくチューブ 5cm
  6. しょうがチューブ 5cm
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 中華だし 小さじ1
  11. オイスターソース 小さじ1
  12. ギョーザの皮 1袋(30枚入)
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. 70ml

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにし、
    少し塩を振り、出た水分を絞っておく。

  2. 2

    ボールに合いびき肉を入れ、
    塩、コショウを振る。

  3. 3

    1の絞ったキャベツ、
    にんにく、しょうが、
    砂糖、しょうゆ、ごま油、
    中華だし、オイスターソースを
    入れる。

  4. 4

    調味料が全体になじむまで
    こねこね混ぜる。

  5. 5

    ギョーザの皮にタネを入れ、
    周りを水で濡らして包んでいく。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れて、
    ギョーザを15個並べる。

  7. 7

    片面5~6分焼いて、焦げ目がついたら、
    水70gに片栗粉5gを溶いた水を入れ、強火でフタをする。

  8. 8

    水がなくなるまで火を入れたら
    出来上がり♡♡

  9. 9

    お皿をフライパンに入れ、
    ひっくり返すと崩れません。

コツ・ポイント

あまりタネを入れてしまうと革が破れて、旨みが出てしまうので気をつけて☆
残ったタネは、ハンバーグにしちゃいましょう。

ハネを作るときは、強火で一気に水分を飛ばしてしまったほうが、パリっとしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士mama☆彡
栄養士mama☆彡 @cook_40086180
に公開
アメブロもやってます!覗いて見てねhttp://s.ameblo.jp/ptlive0823りえののんきmamaかふぇ
もっと読む

似たレシピ