背黒いわしのバジル南蛮漬け

おいしっぽ
おいしっぽ @cook_40077506

作りおきにピッタリです。ハープを入れて洋風の南蛮漬けとなってます。イワシは骨が柔らかいから子どもも安心して食べられます

このレシピの生い立ち
小アジで作ろうと思ったけど、
背黒イワシが売ってたので、それで作ってみたら、
アジより骨が柔らかくておいしかったです。

背黒いわしのバジル南蛮漬け

作りおきにピッタリです。ハープを入れて洋風の南蛮漬けとなってます。イワシは骨が柔らかいから子どもも安心して食べられます

このレシピの生い立ち
小アジで作ろうと思ったけど、
背黒イワシが売ってたので、それで作ってみたら、
アジより骨が柔らかくておいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 背黒いわし小さなもの 200g(200cc)
  2. 小1/2
  3. 片栗粉 適宜
  4. 玉ねぎスライス 小1/2ケ
  5. ピーマン 1ケ
  6. プチトマト 4ケ
  7. <マリネ液>
  8. さとう 小1
  9. 小1/3
  10. ドライバジル 小1/2
  11. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    玉ねぎスライスは水に5分さらして水を切る
     ピーマンは千切り、プチトマトは1/4に切る。

  2. 2

    いわしは、キッチンばさみで頭と尾をカットして、
      お尻から胸まで斜めに内蔵を切りとる。

  3. 3

    酢を小1ボウルに入れて水で洗って水ですすぎ、ペーパーで拭く。

  4. 4

    いわしに塩をふり、片栗粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに1センチの深さに油を入れ、いわしを両面揚げる。

  6. 6

    マリネ液を混ぜて、野菜を混ぜる。いわしを混ぜる。

コツ・ポイント

お好みで赤唐辛子を加えて下さい。
今は小魚処理は、
キッチンばさみで、
簡単にしてます~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしっぽ
おいしっぽ @cook_40077506
に公開
見てくれてありがとう!クックパットの絶品サバ缶レシピ本 など掲載2019年より過敏性の腸がご機嫌になるようご飯作りしてます。作っていただいた方々、本当にありがとうございます!つくれぽは全部読んでます!感謝です!YouTube Uka Rice Kitchenhttps://www.youtube.com/@uka_rice_kitchen6408栄養士
もっと読む

似たレシピ