超時短!チアシード入り南蛮漬け風野菜炒め

みゅう様だ
みゅう様だ @myusamada

ちゃちゃっと手軽にチアシードが摂れる炒め物です!南蛮漬けも作り方がとても簡単♪
お酢は疲れた体に染み込みますよ~♡
このレシピの生い立ち
チアシードを簡単に摂れるレシピを作りたかったのと南蛮漬けがすごく食べたくて♪
ポン酢と酢で炒め煮にしてますがちゃ~んと南蛮漬け風?にはなってます(笑)
さっぱりと美味しく食べれるので夏や体調不良などの疲れた胃に優し~く美味しい一品ですょ♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. ファインチアシード 小さじ1杯~
  2. 鶏肉 200g
  3. ナス 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ピーマン 3個
  6. ごま油(炒め用) 大匙2~3
  7. 酒(下味用) 30cc
  8. 調味料
  9. 20cc
  10. ポン酢 20cc
  11. 砂糖 大匙1
  12. 鶏がらスープの素 小さじ1~2
  13. 20cc

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大にカットしお酒30ccにつけます
    ナスは縦半分、横半分にカットし、さらに棒状にスライス

  2. 2

    ピーマンも同じ様にヘタと種を取ったら縦横半分にカットし2センチ幅位の棒状にカット

  3. 3

    玉ねぎを半分に切り大まかにスライス
    (半月切り)
    チアシードと調味料を器に入れ混ぜておきましょう

  4. 4

    フライパンに油大匙2を入れ、よ~く熱します
    (好みでにんにく等入れても美味しい)
    まず強火でナスから炒めます

  5. 5

    やや、しんなりしてきたら玉ねぎを入れ
    1分炒めたらピーマンを入れ30秒ほどしたらお酒ごと鶏肉を投入

  6. 6

    お酒の汁気が無くなって来たら調味料とチアシードを入れ炒め煮にします

  7. 7

    水気が飛び過ぎないよう、こまめに味を見て丁度良いところで火を止めごま油を仕上げに大匙1かけます
    ざっくり混ぜ出来上がり

  8. 8

    こちらが今回使用した ファイン さんのチアシード

    大きめアルミパックにチャックが付き使い安い
    パッケージもオシャレ♡

  9. 9

    マカやローストキヌアもあります♪
    何か果てしなく効きそうだ♡
    身体に疲れを感じる年頃サプリよりこういう物をとりたいですな

コツ・ポイント

手軽にチアシードが摂れ栄養満点です♪
炒め煮しているせいかチアシードも食べ易く
ポン酢と酢を使用しているので、作り方も簡単時短な炒め物になってます
南蛮漬けは手間が、かかるものが多いですが極力、面倒くさい工程を省き美味しく仕上げてみました

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みゅう様だ
みゅう様だ @myusamada
に公開
東京都青梅市の片田舎に在住。美味しい物が好きで食いしん坊前はかなり太ってました(〃ノωノ)自慢?の料理の腕とスポーツなどこなし20キロ近いダイエットに成功し継続2015/1/28現50kgモットーは、ほっとする料理、食べた時シミジミ旨くて癒される料理を作りたいダイエット・飽きの来ない料理・時短簡単レシピ・料理の基本や裏技などを載せて行きます!良かったら遊びに来てね~(`・ω´・)ノ
もっと読む

似たレシピ