お食い初めに☆優しい味の白だし煮物

大橋ポコたん @cook_40270393
白だし使用で茶色くない煮物!お食い初めにオススメです☆
このレシピの生い立ち
お食い初めで煮物を作りました!家族からも大好評だった煮物です♪♪
お食い初めに☆優しい味の白だし煮物
白だし使用で茶色くない煮物!お食い初めにオススメです☆
このレシピの生い立ち
お食い初めで煮物を作りました!家族からも大好評だった煮物です♪♪
作り方
- 1
人参とレンコンは飾り切り。残りの食材も食べやすいように切る。(お好みの形に☆)
- 2
人参とレンコン以外のは食材を白だしと水を合わせた調味液で煮る。
- 3
具材に火が通ったら、人参とレンコンを1番上に乗せて、アルミホイルと鍋より一回り小さい蓋で落し蓋をして煮詰める。
- 4
[3]の補足☆ アルミホイルは軽く手でもんでシワを作ったものを落し蓋にする。シワに灰汁が付くので灰汁取り不要です!
- 5
[3]の補足☆ 人参とレンコンを最後に入れるのは、煮崩れ予防の為。
- 6
火を弱火にして、煮汁が無くなるギリギリまで煮て、完成です!
コツ・ポイント
煮ている間は、時々軽く揺すって煮汁を全体に行き渡らせます。火の元は離れずコトコトじっくり煮込んで下さい。煮すぎると飾り切りが煮崩れしやすくなってしまうので、加減に注意!
似たレシピ
-
-
天然だしパックで作る 筑前煮 天然だしパックで作る 筑前煮
だしの風味をきかせた根菜や鶏肉がほろりと柔らかな筑前煮です。今回はより濃厚に仕上げました。おせちにもオススメな一品です。 山長商店だしレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084181