うなぎちらし

よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas

うなぎの量が少な目でも大満足できますよ~!(^^)!
土用の丑の日にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2016.7月号 健康パワーアップレシピ>
夏バテ予防に♪
食欲のない季節でもさっぱりといただけるように、大葉とみょうがをたっぷり入れました。(作:もち)

うなぎちらし

うなぎの量が少な目でも大満足できますよ~!(^^)!
土用の丑の日にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
<よりみち2016.7月号 健康パワーアップレシピ>
夏バテ予防に♪
食欲のない季節でもさっぱりといただけるように、大葉とみょうがをたっぷり入れました。(作:もち)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 540ml
  3. うなぎの蒲焼き 2串
  4. 大さじ2
  5. きゅうり 1本
  6. 大葉 5枚
  7. みょうが 2個
  8. 錦糸卵 15g
  9. 白いりごま刻みのり 各適量
  10. <A>
  11. 大さじ4
  12. 砂糖 大さじ3
  13. 小さじ1

作り方

  1. 1

    米は研いで、ざるに上げて30分おきます。土鍋に米、水を入れ、蓋をして中強火にかけます。

  2. 2

    12~14分後、上蓋から湯気が吹き出し始めたら弱火にして5分炊き、火を止めて15分蒸らします。

  3. 3

    <A>を合わせ、すし酢を作ります。大きめのボウルに炊き上がったごはんを入れ、すし酢を回しかけます。

  4. 4

    うちわであおぎながらしゃもじで縦に切るように混ぜて水分をとばします。

  5. 5

    きゅうり・みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにします。大葉は千切りにします。

  6. 6

    きゅうりに塩を振り、しんなりしたら水気を切ります。

  7. 7

    うなぎの蒲焼きは1×3cm程度の大きさに切ります。

  8. 8

    アルミホイルにのせ、酒を振り、口を閉じてグリルで上下強火で5分ほど加熱します。

  9. 9

    すし飯に⑤⑥を加えて混ぜ、器に盛ります。錦糸卵、うなぎをのせ、白いりごま・刻みのりを散らします。

コツ・ポイント

きゅうりのシャキシャキ感がいいアクセントに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よりみち♪
よりみち♪ @yorimiti_jgas
に公開
日本ガス興業株式会社Web広報誌「よりみち」に掲載しているレシピを集めました。
もっと読む

似たレシピ