ミョウガの酢味噌和え

クック1ZVRM2☆ @cook_40280195
食欲のない時でも、温かいご飯の上に載せてさっぱりといただくことができます。
このレシピの生い立ち
夏になると実家の庭にミョウガがたくさんでき、それを使って母が良く作ってくれました。
タッパで冷蔵庫に入れておくと日持ちします。
ミョウガの酢味噌和え
食欲のない時でも、温かいご飯の上に載せてさっぱりといただくことができます。
このレシピの生い立ち
夏になると実家の庭にミョウガがたくさんでき、それを使って母が良く作ってくれました。
タッパで冷蔵庫に入れておくと日持ちします。
作り方
- 1
あらかじめ、●(味噌、酢、砂糖)をよく混ぜておく。
砂糖が苦手な方は、砂糖なしでもOK。
※父は砂糖無しが好みでした。 - 2
ミョウガは、きれいに洗って水気を取る。
※初夏はミョウガの芽を使って作ります。 - 3
2mm程度の、みじん切りにする。
※好みの切り方でも構いません。 - 4
1で作った酢味噌に、3で刻んだミョウガを入れて、よく混ぜる。
- 5
カツオ削り節を入れ、更に混ぜる。
- 6
これで完成。
- 7
ラップをして冷蔵庫で一晩置くと味が馴染みます。
- 8
冷や奴にもぴったり。醤油なしでも美味しくいただけます。
コツ・ポイント
普段は目分量ですが、今回、分量を量りながらレシピにしてみました。
味噌、酢、砂糖はお好みでどうぞ。
カツオ削り節は、イリコやチリメン雑魚に換えても美味しいです。母はもっぱらイリコでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084641