ぷぅ〜っと膨らみ、薄くパリっ...のナン

ねむねむごりちゃん
ねむねむごりちゃん @cook_40069241

固すぎず、ぷくぅ〜と膨らんだ部分は薄くてパリッ。バターと微かなニンニクの香り。280度オーブン加熱機能の魚焼きグリル使用

このレシピの生い立ち
材料は無駄がなくシンプルでありたい。
卵半分は無駄が出て嫌なんですが、1個に増やしてみたらフニャッとなって失敗。ナンはある程度リーンな生地が美味しいですよね。
ヨーグルトはミルクに変えました。2019/09/13改訂

ぷぅ〜っと膨らみ、薄くパリっ...のナン

固すぎず、ぷくぅ〜と膨らんだ部分は薄くてパリッ。バターと微かなニンニクの香り。280度オーブン加熱機能の魚焼きグリル使用

このレシピの生い立ち
材料は無駄がなくシンプルでありたい。
卵半分は無駄が出て嫌なんですが、1個に増やしてみたらフニャッとなって失敗。ナンはある程度リーンな生地が美味しいですよね。
ヨーグルトはミルクに変えました。2019/09/13改訂

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚(手のひら2つ分の大きさ)
  1. 強力粉 210g
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1/2
  4. 小さじ1/2
  5. 白胡麻油(バター) 大さじ2
  6. ミルク 40g
  7. 全卵 30g(L半個)
  8. ぬるま湯 50g
  9. 溶かしバター 15g
  10. にんにくチューブ 少し
  11. 打ち粉(強力粉) 少々

作り方

  1. 1

    全ての材料を混ぜます。パンの様に滑らかに捏ねあげなくてもOK.

  2. 2

    濡れたキッチンペーパーとラップして発酵。夏なら室温で、オーブンなら40度40分くらいかな

  3. 3

    発酵完了。生地が柔らかいのでべたっと広がりました。

  4. 4

    打ち粉した台の上で、だいたい4つに分ける。一枚ずつ焼くので重さ計って揃える必要はありません。

  5. 5

    まずは麺棒で伸ばす。両手でパタパタと返しながら、少し引っ張ったりぶら下げたりしながらさらに薄く大きく伸ばす

  6. 6

    くっつかないアルミ箔の上におくと、窯入れが素早くできます。にんにくを混ぜた溶かしバターを塗って窯入れします。

  7. 7

    絶対に魚焼きグリル。オーブン280度でしっかりと余熱しておくと、ぷっくりと膨らみます。ひっくり返して良い焼き色まで焼く

  8. 8

    ぷっくりと膨らんだ生地は薄くてパリっサクっ。

コツ・ポイント

オーブン、フライパンも試しましたが、一気に温度の上がる魚焼きグリルがベスト!綺麗に膨らみます。我が家のグリルにはオーブンの設定があります。魚焼きグリルはレシピID : 17513027douce_mikaさんを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねむねむごりちゃん
に公開
私の作ったケーキやお料理で、ニコニコしてくれる人が大好き!お料理は友達を作ります。本当に幸せな事です。アメリカ サンディエゴで学校に通いベーキングの勉強をしました。
もっと読む

似たレシピ