カボチャのカップおはぎ
丸めなくても簡単可愛いおはぎ♡
このレシピの生い立ち
3世代交流サロンで楽しめるおやつ作りのために考えました♪
作り方
- 1
もち米を研いでザルに上げ、30分程おいておく。
- 2
その間に、カボチャの種と皮を取り、カボチャを一口サイズに切り分けておく。
- 3
炊飯器にもち米と、白米の時と同じ分量の水を入れ、カボチャを乗せる。
- 4
炊飯し、炊き上がったら10分程蒸らし、砂糖と塩を混ぜてすりこぎでつぶす。
- 5
耐熱の透明カップ半分にカボチャおはぎを入れて、餡子をのせる。
- 6
餡子の上にまたカボチャおはぎを入れて、きな粉をふり、甘納豆などをトッピングする。
コツ・ポイント
カボチャの皮を厚めに切り落とし、細く切って揚げ、塩をふると美味しいフライドパンプキンになります♪
おはぎは翌日も硬くなりませんが、カップに入れるのは温かいうちのほうが扱いやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20085401