【幼児食】揚げ魚の野菜あんかけ

袋井市(静岡県) @fukuroicity_kitchen
おだしを使うことで、減塩に♪大人も子どももおいしいレシピです。
このレシピの生い立ち
袋井市で実施する「1歳幼児食教室」で試食を提供しているレシピです。
【幼児食】揚げ魚の野菜あんかけ
おだしを使うことで、減塩に♪大人も子どももおいしいレシピです。
このレシピの生い立ち
袋井市で実施する「1歳幼児食教室」で試食を提供しているレシピです。
作り方
- 1
魚に片栗粉をつけて油で揚げる。(フライパンを使って少ない油で揚げ焼きにすればOK)
- 2
にんじん、たまねぎを1cmの千切りにし、だし汁でやわらかくなるまで煮る。
- 3
②がやわらかくなったら塩、しょうゆで味付けをし、小口切りにした葉ねぎを加え、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
- 4
揚げたあじの上に③をかける。
コツ・ポイント
揚げたおさかなも、あんかけにすることでお子さんでも上手に食べることができます。
似たレシピ
-
-
-
かるしお®白身魚の野菜あんかけ(後期食) かるしお®白身魚の野菜あんかけ(後期食)
かるしお®レシピを離乳食に応用するレシピのご紹介♪(使用する材料や大きさは、赤ちゃんの離乳食の進み具合で調整して下さい) かるしお®クッキング -
【療養食】白身魚の野菜あんかけ 【療養食】白身魚の野菜あんかけ
入院中に絶食後、一番初めに食べた主菜でした!脂の少ない白身魚と、シンプルだけど野菜のダシたっぷりの餡は胃腸に優しいです ♪さとキッチン♪ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20092649