夏野菜カレー

クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082

短時間で作るので具材はちょっと小さめにしてます。水は少なめでトロミのあるカレーにしました。野菜の旨味が効いてますよ。
このレシピの生い立ち
茄子、ピーマンが少しだけ、余るので、カレーに使ってます。具材を小さく切って作ったら、短時間で出来るので良く作ります。1日で食べきる量が一番、美味しかったです。

夏野菜カレー

短時間で作るので具材はちょっと小さめにしてます。水は少なめでトロミのあるカレーにしました。野菜の旨味が効いてますよ。
このレシピの生い立ち
茄子、ピーマンが少しだけ、余るので、カレーに使ってます。具材を小さく切って作ったら、短時間で出来るので良く作ります。1日で食べきる量が一番、美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 小2個
  2. 茄子 小2個
  3. じゃがいも 大1個
  4. 玉葱 中1個
  5. 人参 1/3本
  6. カレーパウダー 少々
  7. ウスターソース 少々
  8. ケチャップ 少々
  9. ガーリックパウダー 適量
  10. ひたひたぐらい
  11. カレー粉 固形2個
  12. 焼肉のタレ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥きます。(芽には毒があるので取って下さい)、人参も皮を剥きます。茄子はヘタを取ります。

  2. 2

    ピーマンも半分に切り、種を取ります。玉葱も皮を剥きます。じゃがいも、人参、ピーマン、茄子、玉葱は均等に小さく切ります。

  3. 3

    フライパンにガーリックパウダーを入れ、切った野菜を炒めます。水を少し入れ、蓋をし、蒸すと野菜は早く柔らかくなります。

  4. 4

    具材が柔らかくなったら、カレーパウダーを入れ、一緒にケチャップ、ウスターソースを入れます。ガスを止めカレー粉を入れます。

  5. 5

    最後に隠し味に焼肉のタレを足したら、出来上がりです。

コツ・ポイント

茄子、ピーマンのカレーは長持ちしません、その日に食べきる量に作って下さい。カレー粉のトロミで水が足りなかったら、少し足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック1LAV8H☆
クック1LAV8H☆ @cook_40262082
に公開

似たレシピ