万能調味料*塩レモン

miyuki。 @cook_40050505
煮込み サラダ パスタ グリル料理と幅広く活躍中♪
このレシピの生い立ち
話題の調味料 塩レモン
お料理に役立てたくて作りました。
レモンと塩の分量はテレビで紹介してたものにしました。
万能調味料*塩レモン
煮込み サラダ パスタ グリル料理と幅広く活躍中♪
このレシピの生い立ち
話題の調味料 塩レモン
お料理に役立てたくて作りました。
レモンと塩の分量はテレビで紹介してたものにしました。
作り方
- 1
瓶は煮沸消毒し自然乾燥させる。
レモンはよく洗い 1個は果汁をしぼる。残りは上下を少し切り落とし5~6㎜の輪切りにする。 - 2
塩大さじ1を瓶の底に広げレモンを5~6枚ずつずらしながら広げ 再び大さじ1を広げる。この作業を繰り返す。
- 3
最後に残りの塩を広げ レモンの果汁をまわしかけふたをする。冷蔵庫で保存する。
- 4
2~3日1度は容器を逆さにし 全体をなじます。この作業を1ヶ月続ける。
コツ・ポイント
1週間くらいでお料理に使いましたが 1ヶ月すると濃厚な美味しいエキスが出きました。
レモンの切り方は くし型や乱切りなどお好みの形で♪
使う時は清潔な用具で取り出し、エキスが少なくなったらレモン汁を補充する。
似たレシピ
-
-
赤い酢玉ねぎ☆梅干作りで余った梅酢を利用 赤い酢玉ねぎ☆梅干作りで余った梅酢を利用
梅干作りで出来た赤紫蘇梅酢に赤玉ねぎを入れて、色が綺麗な酢玉ねぎを作りました。ドレッシングかわりにサラダなどの彩りにatelier*R*
-
-
-
-
梅酒(梅ドリンク)の作り方 覚書 梅酒(梅ドリンク)の作り方 覚書
「小梅 梅酒」検索6位になっていますね。知人の農家さんから青梅をいただきました。小梅と大梅になりますᐡ ᵒ̴ ᵕ ᵒ̴ ᐡ秘伝はありません。久々に作っているので、メモとしてアップしています☺️無農薬の梅は作るのが難しいとのこと。画像追加したりしていきますね。1ヶ月後からが楽しみです^o̴̶̷ᴗo̴̶̷^☆うめこらむ☆酸味が唾液の分泌を活発にするので、発熱、発汗などによる喉の渇きや多汗症を改善します。整腸作用もあり、下痢の時にも有効です。消化吸収を促進し、水分代謝を正常化して食欲を高めるので、夏バテにも効果的。青梅は、梅酒やジャム、梅干しとして利用すると良いでしょう。 ふくmama✨✨ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094525