ふわとろ!かきたまカレー

優衣の食卓
優衣の食卓 @cook_40073162

和風味のカレーに溶き卵を流し入れ、ふわとろの、かきたまカレーにしました!かつおだしが優しく美味しい!朝食にもOK ☆
このレシピの生い立ち
ご当地カレーNo.1決定戦!関東・甲信越部門に参加! 鶏卵生産量ランキングNo.1茨城県(都道府県格付研究所)より ネギ出荷量ランキングNo.1千葉県 しめじ出荷量ランキングNo.1 長野県 水菜出荷量ランキングNo.1茨城県(野菜ナビ)

ふわとろ!かきたまカレー

和風味のカレーに溶き卵を流し入れ、ふわとろの、かきたまカレーにしました!かつおだしが優しく美味しい!朝食にもOK ☆
このレシピの生い立ち
ご当地カレーNo.1決定戦!関東・甲信越部門に参加! 鶏卵生産量ランキングNo.1茨城県(都道府県格付研究所)より ネギ出荷量ランキングNo.1千葉県 しめじ出荷量ランキングNo.1 長野県 水菜出荷量ランキングNo.1茨城県(野菜ナビ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ハウスバーモントカレールー 2かけ
  2. 2カップ
  3. 鰹節 1パック(3g)
  4. 豚バラ薄切り 100g
  5. ねぎ 1/2本
  6. しめじ 1/4パック(25g)
  7. 水菜 適宜
  8. 1個
  9. 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1+水大さじ1
  10. ☆酒 大さじ1
  11. ☆みりん 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. ご飯 適宜

作り方

  1. 1

    ネギは斜め薄切りにし、シメジはばらしておく。水菜は1センチ幅に、豚バラは3~4センチ幅に切る。カレールーも細かく刻む。

  2. 2

    キッチンペーパーに鰹節を開け、レンジで30~40秒加熱し、ペーパーごと軽く揉む(粉だしになる)

  3. 3

    鍋に水を入れ、沸騰直前に2の鰹節を入れる。沸騰したら、中~弱火にして1分煮る。

  4. 4

    3に豚バラをいれ、肉が白くなってきたら、灰汁をとる。ネギとしめじを加え、軽く火を通し、☆の調味料を加える。

  5. 5

    4に刻んだカレールーを入れ、溶けたら水溶き片栗粉でとろみをつける。中火で1分煮る。味を見て醤油を加える。(増減は好みで)

  6. 6

    5に、溶き卵を箸を使って、細長く回しながら流し入れる。ひと煮立ちしたら、軽く混ぜ火を止める。

  7. 7

    器にご飯を盛り、6をかけて
    水菜をあしらう。

コツ・ポイント

鰹節はキッチンペーパーにのせ、レンジで加熱し、揉むと粉だしになります。2枚重ねると破れにくいです。私の好きな料理研究家の山本麗子さんがやっているのをテレビでみてから、粉だしを使っています。関東・甲信越No.1食材で考えたレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
優衣の食卓
優衣の食卓 @cook_40073162
に公開
楽しく作って、楽しく頂ける料理を作っていきたいと思っています!目指すは・・・「美味しい♪楽しい♪HAPPY クッキング~♪」
もっと読む

似たレシピ