ヘルシー和風あんかけおやき

古民家屋
古民家屋 @cook_40151019

豆腐が入ってるのでとってもヘルシー♪おかずでもあり、主食としても♪子供も嬉しい和な一品です。
このレシピの生い立ち
元々は子供に栄養満点な料理を作りたくて考えました。我が家ではひとつひとつラップで包み、冷凍保存にし、パパのお弁当や子供へ、好きな時にチンをして出しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人~4人前
  1. なすび 2~3本
  2. ピーマン 5~6本
  3. 木綿豆腐 一丁
  4. ご飯 しゃもじでお茶碗に入れるように3回か4回位すくう量
  5. 味付けのり 5~6枚
  6. 1個
  7. 牛乳 少量
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 塩コショウ 適量
  10. 【あんかけ】
  11. ●水 600cc~700cc
  12. 鰹節 お好きな量
  13. ●ほんだし 小さじ1位
  14. ●塩 ふたつまみ
  15. ●砂糖 ふたつまみ
  16. ●醤油 ほんのり色づく位
  17. ●みりん 大さじ1
  18. 片栗粉に同量の水を混ぜて溶いたもの 片栗粉小さじ2、水小さじ2
  19. 【薬味】
  20. しそ
  21. 黒ゴマ

作り方

  1. 1

    まず、なすびとピーマンをみじんぎにします。

  2. 2

    材料、調味料を全て入れ、手でまぜまぜこねこね。

  3. 3

    フライパンに揚げ焼きになる位のオリーブ油を入れ、ハンバーグの用に形を整えたタネを並べて焼く。

  4. 4

    しっかりキツネ色にまで焼けたら、ひっくり返し、蓋をして、中火~弱火で蒸し焼きにする。ふっくらします。

  5. 5

    その間にあんかけを作ります。鍋にあんかけの調味料●を全て入れ沸かす。

  6. 6

    火を消し、○の片栗粉を入れ、ガーっと混ぜ、再び火をつけ、沸いたら火を消しあんかけの出来上がり。

  7. 7

    焼き上がったおやきを皿に並べあんかけをかける。子供にはこの段階で食べさせてあげて下さい。栄養満点♪

  8. 8

    最後にしそ、叩いた梅をトッピングし、黒ゴマをぱらぱらっとふりかければ出来上がり♪

コツ・ポイント

最後の薬味はお好みでどうぞ。ねぎや生姜や黒コショウなど、色んなお味で楽しんでみてください。あんかけの調味料は、お好きな用に調節して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

古民家屋
古民家屋 @cook_40151019
に公開
田舎では、有り難い事に沢山の新鮮な食材を頂けます♪その食材を生かし、子どもにも美味しく食べてもらえるようなレシピをこれから載せていきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ