重宝♪美味♪ゼロ活力なべde蒸し野菜

白雲堂 @787choahikihabuyama
そのままタレをつけて食べても美味しい♪
簡単、便利に、スープやサラダに使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
ゼロ活力なべで、冷蔵庫にある野菜を蒸してみようと思いました。
作り方
- 1
ゼロ活力なべの大きさに合った蒸しカゴ(市販の蒸し棚を使用してもOK)を使用。蒸しカゴに洗った野菜を入れる。
- 2
ゼロ活力なべに水(●)を入れ、1の野菜入りのカゴをセットする。鍋蓋をし、赤いオモリをつけ、中火で加熱する。
- 3
オモリが大きく振れたら、2~6分ほど(目安=葉物野菜は短く、芋類は大きさにもよるが長めに)加熱し、ピンが下がるのを待つ。
- 4
蒸した野菜は、粗熱がとれたら、清潔な密閉容器に入れて、冷蔵庫に入れる。※なるべく早く使い切る。
- 5
野菜のエキスが混ざった、蒸し汁が少し残る。
- 6
蒸し汁は醤油や味噌、粗塩を少し加えると、1人分の汁物になる。
- 7
写真は里芋を蒸したもの。この時の蒸し汁は捨てる。※里芋の場合は蒸し時間は長くする。蒸し具合がかたい場合は、再度加熱する。
コツ・ポイント
※電子レンジで簡単♪茹で里芋と茹でじゃが芋(ID : 20394703 )も参考にしてください。
似たレシピ
-
-
1歳幼児食★蒸し野菜で時短ポトフ風スープ 1歳幼児食★蒸し野菜で時短ポトフ風スープ
蒸し野菜を使って作る、簡単時短幼児食、なんちゃってポトフ風スープです。お野菜たっぷり食べてもらえますよ(^^) がてぃ♪ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095866