鶏肉のワイン煮 (森瑤子さん風)

wild_card
wild_card @cook_40056436

なかなかネットに落ちてないので、森瑤子さんのレシピから作った人から聞いた感じで適当に作りました。
このレシピの生い立ち
以前お知り合いの方が作ってくれて、再度食べたかったのですが、ネットではレシピがなかったので。見た目はあまりよくないですがおいしいです。

鶏肉のワイン煮 (森瑤子さん風)

なかなかネットに落ちてないので、森瑤子さんのレシピから作った人から聞いた感じで適当に作りました。
このレシピの生い立ち
以前お知り合いの方が作ってくれて、再度食べたかったのですが、ネットではレシピがなかったので。見た目はあまりよくないですがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 手羽元 650g
  2. 鶏肉 手羽先 300g
  3. 玉ねぎ 2個(小さめ)
  4. ベーコンまたはハム(ブロック) 200g
  5. 黒コショウ 適量
  6. 適量
  7. 赤ワイン(安いので可) 1本

作り方

  1. 1

    鶏肉(手羽元・手羽先)に塩・黒コショウをふっておく。

  2. 2

    しばらくしたら、グリルで1の鶏肉を皮目から10~15分。裏返して8~10分。こげすぎかな?と思うギリギリまで焼く。

  3. 3

    玉ねぎは半分に切ってから0.5~1cm幅でざく切りにして同じようにざく切りにしたベーコン(またはハム)と炒めておく。

  4. 4

    厚手の鍋に2と3を入れてワインをすべて入れる。フタをして沸騰させる。

  5. 5

    沸騰してから弱火(最弱)で30分。お手持ちのコンロによって違うと思います。

  6. 6

    30分煮ても煮汁があまり減って無いので中火と弱火の間くらいにして更に25分。かなり吹いたので怖くなって弱火にする。

  7. 7

    弱火にしてさらに25分。おわかりだろうか。煮汁がワインを入れた4から1/3くらい。ここで煮るのをやめてフィニッシュ。

コツ・ポイント

ブルジョワの方はワインをさらに1本足して煮汁減るまで2-3時間煮た方がよいということ。気になる方は「森瑶子の料理手帖」を図書館とかアマゾンでチェックしてください。今回は塊の腐りかけ・・・もといエイジングハムでしたが普通のベーコンでよいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wild_card
wild_card @cook_40056436
に公開

似たレシピ