牛肉のワイン煮

しんにし
しんにし @cook_40122352

妻の誕生日近くの休日でちょっと豪華な夕食のために作りました。時間はちょっとかかりますが、簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を新築祝いに兄からもらってから、記念日によく作っているレシピです。牛肉なのでちょっと豪華で、ちょっと時間をかけて作っているので、味はさておき、感謝されるレシピです。

牛肉のワイン煮

妻の誕生日近くの休日でちょっと豪華な夕食のために作りました。時間はちょっとかかりますが、簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を新築祝いに兄からもらってから、記念日によく作っているレシピです。牛肉なのでちょっと豪華で、ちょっと時間をかけて作っているので、味はさておき、感謝されるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉塊(肩・脛など) 600g
  2. 玉ねぎみじん切り 1個
  3. 人参みじん切り 半分
  4. セロリ(みじん切り) 1/2本(あれば)
  5. トマト水煮缶 1個
  6. 肉漬け込み用
  7. ☆赤ワイン 300cc
  8. にんにくみじん切り 1個
  9. ☆ローズマリー 適量
  10. ☆ハーブソルト 適量
  11. ☆塩コショウ 適量
  12. 煮込み味付け用
  13. はちみつ 大さじ3
  14. ジャム 大さじ3
  15. ケチャップ 大さじ2
  16. ウスターソース 大さじ2
  17. ローリエ 1枚
  18. 付け合せ
  19. ペンネ 適量
  20. いんげん(冷凍) 適量
  21. ポテトフライ(冷凍) 適量

作り方

  1. 1

    スーパーで安い牛肩肉ブロックですが、一口大に切り分けます。

  2. 2

    牛肉に☆の塩コショウ・ハーブソルト・ローズマリー・にんにくを入れ、ワイン300ccとビニール袋に入れて漬け込みます。

  3. 3

    漬込みは今回30分ですが、理想は一日です。圧力鍋に全部入れてタマネギ・人参のみじん切りを入れます。

  4. 4

    トマトの水煮缶もここで入れて鍋全体をかき混ぜておきます。

  5. 5

    圧力なべ開始です。私の場合は、加熱時間10分でやりました。

  6. 6

    加熱時間10分して圧が抜けた後の画像です。肉は柔らかくなっているのですが、ソースはトマトで酸っぱいです。

  7. 7

    肉だけ取り分けておきます。

  8. 8

    ソースをざるでこします。私は味噌のこし機で行います。ソースが濃厚になります。

  9. 9

    ざるでこしたソースに牛肉をいれて再度煮込みます。ここで、はちみつ・ジャムを大さじ3程度入れ、ローリエを入れます。

  10. 10

    30分位弱火で煮込むとソースの酸っぱさが取れトロッとしてきます。お好みでケチャップ・ウスターソースで味を調えてください。

  11. 11

    盛り付けた画像です。ちょっと上品な一品です。

  12. 12

    翌日余ったら、マカロニを加えて、チーズをかけ、オーブンで焼いてデミグラタン風も美味しいです。

コツ・ポイント

圧力鍋を使い慣れたかた用のレシピです。鍋にかければ、その間は別のことができるので楽ちんですが、圧力鍋のあと、30分程度は煮込みが必要です。そこでトマトの酸っぱさがとれてソースが美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんにし
しんにし @cook_40122352
に公開
休日だけ料理をしている比較的家事に協力的な40代旦那です。余り物で素早く・おいしくを目標としますが、手の込んだものにも憧れます。男三人兄弟の三男坊なので、母の料理を受け継ぎたいです。義母・義祖母の美味しい料理も教えてもらいたいです。たまに、気まぐれな下の娘と料理をしますが、足手まといの日々です。土日限定の旦那の料理を参考までに・・・。時々、レシピ修正しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ