牛肉のワイン煮

妻の誕生日近くの休日でちょっと豪華な夕食のために作りました。時間はちょっとかかりますが、簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を新築祝いに兄からもらってから、記念日によく作っているレシピです。牛肉なのでちょっと豪華で、ちょっと時間をかけて作っているので、味はさておき、感謝されるレシピです。
牛肉のワイン煮
妻の誕生日近くの休日でちょっと豪華な夕食のために作りました。時間はちょっとかかりますが、簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を新築祝いに兄からもらってから、記念日によく作っているレシピです。牛肉なのでちょっと豪華で、ちょっと時間をかけて作っているので、味はさておき、感謝されるレシピです。
作り方
- 1
スーパーで安い牛肩肉ブロックですが、一口大に切り分けます。
- 2
牛肉に☆の塩コショウ・ハーブソルト・ローズマリー・にんにくを入れ、ワイン300ccとビニール袋に入れて漬け込みます。
- 3
漬込みは今回30分ですが、理想は一日です。圧力鍋に全部入れてタマネギ・人参のみじん切りを入れます。
- 4
トマトの水煮缶もここで入れて鍋全体をかき混ぜておきます。
- 5
圧力なべ開始です。私の場合は、加熱時間10分でやりました。
- 6
加熱時間10分して圧が抜けた後の画像です。肉は柔らかくなっているのですが、ソースはトマトで酸っぱいです。
- 7
肉だけ取り分けておきます。
- 8
ソースをざるでこします。私は味噌のこし機で行います。ソースが濃厚になります。
- 9
ざるでこしたソースに牛肉をいれて再度煮込みます。ここで、はちみつ・ジャムを大さじ3程度入れ、ローリエを入れます。
- 10
30分位弱火で煮込むとソースの酸っぱさが取れトロッとしてきます。お好みでケチャップ・ウスターソースで味を調えてください。
- 11
盛り付けた画像です。ちょっと上品な一品です。
- 12
翌日余ったら、マカロニを加えて、チーズをかけ、オーブンで焼いてデミグラタン風も美味しいです。
コツ・ポイント
圧力鍋を使い慣れたかた用のレシピです。鍋にかければ、その間は別のことができるので楽ちんですが、圧力鍋のあと、30分程度は煮込みが必要です。そこでトマトの酸っぱさがとれてソースが美味しくなります。
似たレシピ
-
鶏肉のワイン煮込(ポーチドエッグのせ) 鶏肉のワイン煮込(ポーチドエッグのせ)
フライパンで簡単に出来るフランス料理。赤ワインを使って、ちょっと豪華なディナーはいかがですか♪おもてなしにもGood あさひちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
デミグラス缶で!鶏肉のワイン煮 デミグラス缶で!鶏肉のワイン煮
きのこたっぷり、市販のデミグラスソースとワインを使って、簡単なのに豪華に見えるお料理です。おもてなしにも良いですよ♪pucca0408
その他のレシピ